作り方
- 1
大葉を洗い、水分を拭き取る
- 2
キッチンペーパーでまんべんなく拭き取る。
- 3
ビンや手をホワイトリカーで消毒しておきます。念のため
- 4
ビンに大葉、にんにくと交互に詰めます。(^o^)/
- 5
詰め終わったら、醤油をひたひたまで注ぎます。
- 6
最後に少し振ってなじませてから冷蔵庫へ。一晩たてば出来上がり(^o^)/
- 7
レシピID:18544626 早速雑穀米でおにぎりにしました(^o^)/
コツ・ポイント
消毒だけちゃんとしればそのまま食べれる食材だから、適当なんです。
似たレシピ
-
-
紀州南高梅で梅仕事!梅シロップ・梅酒 紀州南高梅で梅仕事!梅シロップ・梅酒
梅シロップはさわやかな酸味とやさしい甘さが特徴で、炭酸や水で割って飲むと夏にぴったり。梅酒は時間をかけて熟成させることで香り高く、ロックやソーダ割り、お湯割りなどで四季を通じて楽しめます。紀州南高梅を使えば、香り豊かでまろやかな味わいに。仕込んだ梅はジャムや煮物にも活用でき、無駄がありません。シロップはヨーグルトやアイスにかけても美味しく、料理にも使える万能さが魅力。自家製ならではの安心感と、熟成を待つ楽しさも味わえます。5STAR MARCHEでも青梅の販売がスタートしましたので、お早めにご予約くださいね♪ 和歌山のいつつぼし直送便!5STAR MARCHEスタッフによる備忘録レシピ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18574048