マリオのキャラ弁の作り方(動画付き)

miniclub @cook_40068455
動画付きでご紹介します。
食紅には頼りません!
自然な食材で作るキャラ弁です。
このレシピの生い立ち
食紅なし、すべて自然な食材で色んな色があるキャラ弁を作ってみたいと思いました!
作り方
- 1
ご飯に鮭フレークを混ぜます。ほどよく混ざったら、肌色になります。
- 2
ご飯をラップに包んで、耳、鼻、顔のパーツを作ります。
- 3
ケチャップご飯を作ります。ラップに包んで、帽子を作ります。
- 4
海苔で顔のパーツを切ります。
- 5
パーツを全部合わせます。頭のMはケチャップで書きました。
- 6
うずらの卵とミニトマトを半分に切って合わせ、爪楊枝でとめます。
- 7
チーズと海苔で飾り付けます。
※チーズはタピオカのストローを使うとちょうど良い大きさになります。 - 8
卵焼きを作ります。四角い形に切ると、ボックスになります。チーズで「?」を切り、上にのせます。
コツ・ポイント
分かりやすく、動画でも説明しています!
ぜひ、細かい作り方など見てみてくださいね♪
https://www.youtube.com/watch?v=9C3HBJdQ9qU&list=TLN5ippsZXThk
似たレシピ
-
-
-
-
-
大好き!アンパンマン キャラ弁 体付き☆ 大好き!アンパンマン キャラ弁 体付き☆
アンパンマンが大好きな子の為に♡上半身付きのちょっとスペシャルなアンパンマンキャラ弁!お誕生日などにも☆ meiyuina -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20439795