離乳食 炊飯器で冷凍ミックスベジタブル

すーやん。 @cook_40137073
中期以降、野菜摂取量が増えるので、常備したいミックスベジタブル。炊飯器だと、簡単に離乳食用ミックスベジタブルを作れます。
このレシピの生い立ち
離乳食中期から野菜の冷凍ストックは大活躍なので、少しでも楽に作りたい。。。ということで、炊飯器で作ってみたらとっても簡単でした♪
離乳食 炊飯器で冷凍ミックスベジタブル
中期以降、野菜摂取量が増えるので、常備したいミックスベジタブル。炊飯器だと、簡単に離乳食用ミックスベジタブルを作れます。
このレシピの生い立ち
離乳食中期から野菜の冷凍ストックは大活躍なので、少しでも楽に作りたい。。。ということで、炊飯器で作ってみたらとっても簡単でした♪
作り方
- 1
月齢に合わせて野菜をみじん切り~角切りにする。
- 2
炊飯釜に切った野菜を入れ、水をヒタヒタより少な目くらい入れる。
- 3
炊飯器を【おかゆモード】にてスイッチオン。
- 4
炊き上がったら、硬さをチェック。
硬いようなら、再度スイッチオン。10~20分くらいで硬さチェック。 - 5
硬さOKなら、製氷機に入れ、粗熱を取ってから冷凍保存。
※1週間を目安に使い切る。 - 6
【おまけ1】
余ったスープは、野菜スープとして使えます。こちらも冷凍しておけば、活用可能。 - 7
【おまけ2】
湯呑にトマトを入れて一緒に炊いて、皮・種を取ればトマトペーストを作れます。 - 8
【おまけ3】
湯呑にかぼちゃ・さつまいもなどを入れて一緒に炊けば、ほっくり柔らかくなります。
コツ・ポイント
※1、みじん切りでも大きいようなら、おろし金等でさらに細かくしてください。
※2、水は少な目で大丈夫だと思いますが、機種によって調整されてください。
※3、おかゆモードでないと、水が無くなってしまうので注意。
似たレシピ
-
離乳食完了期〜☆炊飯器でクラムチャウダー 離乳食完了期〜☆炊飯器でクラムチャウダー
炊飯器でながら調理ができて失敗しらずの簡単レシピ!塩胡椒を足せば大人も食べられます。貝類をクリアした離乳食完了期から。 ナナヲ。 -
-
炊飯器で離乳食☆洋風の野菜キューブ 炊飯器で離乳食☆洋風の野菜キューブ
【中期・後期】野菜を切って炊飯器に入れるだけで出来上がり☆牛乳・卵・マカロニとの相性も抜群だから色んなオカズができる! noorth -
-
-
-
-
-
-
離乳食中期~赤ちゃんミネストローネ 離乳食中期~赤ちゃんミネストローネ
冷蔵庫にある野菜をいろいろ入れて栄養たっぷりなスープに。たくさん作って冷凍保存可能です。離乳食中期~幼児まで長く使えます KRRママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20440095