ノータッチすき焼風

imocooking
imocooking @cook_40151364

すき焼を食べたくなったとき、適当に作る、すき焼き味の手間なしメニュー。豆腐を入れてもイイ。
このレシピの生い立ち
実家に帰った時はいつもすき焼きをするが、正月帰れず、食べられなかったので。

ノータッチすき焼風

すき焼を食べたくなったとき、適当に作る、すき焼き味の手間なしメニュー。豆腐を入れてもイイ。
このレシピの生い立ち
実家に帰った時はいつもすき焼きをするが、正月帰れず、食べられなかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛肉 300g程度
  2. ネギ 2〜3本
  3. しらたき 1袋
  4. すき焼のタレ 適量
  5. (豆腐 ほかの量を減らす必要あり) (半斤サイの目)

作り方

  1. 1

    ネギを2cmくらいの長さで輪切り。

    ネギの上の方の緑の中がスカスカなのは、芯に細いネギをはめて調整し、30本ほど作る。

  2. 2

    フライパンに、同心円状に火が通にくい順に低く並べる。

    混ぜる手間をはぶき、均一に加熱するため。

  3. 3

    並べ終わったら、すき焼のタレを適量流し込む。濃度に注意

    豆腐を入れるなら、ネギや白滝を減らす必要あるかもね。

  4. 4

    中火で一度煮立たたせる。

    あとは蓋をして、温度が下がらない程度の弱火調整で10分以上煮込む。

  5. 5

    蓋を取って、ハイ出来上がり。

    皿に適当に盛り付けて。

コツ・ポイント

混ぜる手間をはぶき、早く、均一に加熱するため、低く、火の通りにくい順に中央から丸く並べる。
順番は色々考えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
imocooking
imocooking @cook_40151364
に公開
結構マニアックな中年男です。本業はメディアデザイナーimodesign(ブログ見てね)です。家族の事情から必要に迫られ2005年から料理をはじめました。子供達が喜ぶ、カタチのオモシロイ料理が得意だと思います。お世辞か本音か、味も美味しいと言われ、いい気になって日々料理を考えています。体脂肪率12%の痩せ型。太り方教えてください。
もっと読む

似たレシピ