お年寄り絶賛シリーズ☆プルコギたれ炒め☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

ナス、いんげんの蔕を切り落とし、油で素揚げします。すり下ろし生姜で炒め、プルコギのたれ、だけの味付けです☆簡単美味しい☆
このレシピの生い立ち
プルコギのたれ、梨ピューレ一段と4・5%、リンゴピューレ1・5%が含まれ、梨には、タンパク質を分解する消化酵素のプロテアーゼが含まれています。ニンニクや黒こしょうの味も、しっかり感じる。醤油、砂糖、ニンニク、黒こしょう、玉ねぎピューレ他☆

お年寄り絶賛シリーズ☆プルコギたれ炒め☆

ナス、いんげんの蔕を切り落とし、油で素揚げします。すり下ろし生姜で炒め、プルコギのたれ、だけの味付けです☆簡単美味しい☆
このレシピの生い立ち
プルコギのたれ、梨ピューレ一段と4・5%、リンゴピューレ1・5%が含まれ、梨には、タンパク質を分解する消化酵素のプロテアーゼが含まれています。ニンニクや黒こしょうの味も、しっかり感じる。醤油、砂糖、ニンニク、黒こしょう、玉ねぎピューレ他☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用
  1. ナス【蔕を切り落とし、6等分に切り分けます。】 20本
  2. いんげん【蔕だけを、切り落とします。半分に切りません。】 3袋
  3. 油【ナスいんげんを素揚げ出来る量。】 適量
  4. 生姜【皮を洗い、皮付きのまま、すり下ろします。】 3片
  5. プルコギのたれ【無い時は、すき焼きのたれを、少し多目に使います。】 お玉2坏
  6. 白ゴマ【無くても構いません。】 適量

作り方

  1. 1

    ナスの蔕を切り落とし、6等分に切り分けて、素揚げします。
    いんげんも、蔕を切り、素揚げします。

  2. 2

    ナス、いんげんの油切りをします。
    生姜を下ろして置きます。

  3. 3

    ナス、いんげんは素揚げして有るので、すり下ろし生姜には、油を加えずに炒めます☆

  4. 4

    ナスを先に、生姜と絡め炒めます☆

  5. 5

    ナス、全体に生姜が廻る様に炒めます。

  6. 6

    いんげんを加える前に、なすに、プルコギのたれを加え、先にナスに味を染み込ませます。

  7. 7

    いんげんを加え、サッと混ぜ合わせたら、火を止め、完成です☆
    いんげんは、細いので、直ぐに味が染み込みます☆

  8. 8

    たれも、残っていたら、加えます。
    白ゴマを振り掛けて、出来上がりです☆
    ナスは、ご飯に合いますね

  9. 9

    プランターパプリカ、ピーマンです☆
    高齢者人気検索トップ1位~トップ10位入り157品目に成りました☆有難うございます☆

コツ・ポイント

味付けは、プルコギのたれ、だけで出来上がります。他の調味料が要らないので、手軽で簡単で、美味しいです☆
お年寄りが好きな、甘さです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ