時短減塩みそ汁(平日編)

クック3M0EY4☆
クック3M0EY4☆ @cook_40297062

毎日作るものなので、美味しく簡単に作っています。
このレシピの生い立ち
減塩に気をつける歳になったので、作りました。
休日編もまたアップします。

時短減塩みそ汁(平日編)

毎日作るものなので、美味しく簡単に作っています。
このレシピの生い立ち
減塩に気をつける歳になったので、作りました。
休日編もまたアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とろろ昆布 ひとつまみ
  2. 粉末にぼし 大さじ半分
  3. お湯 380ml
  4. にんじん 5〜6枚
  5. 白ネギ 適量
  6. 京揚げ 適量
  7. 冷凍ほうれん草(業務スーパー) 適量
  8. わかめ 適量
  9. 味噌(2人前) 36g
  10. 豆腐(特濃ケンちゃん) 1パック

作り方

  1. 1

    夜に雪平鍋で沸かしてポットに入れておいたお湯を380ml入れる。

  2. 2

    とろろ昆布をひとつまみ、ちぎりながら入れる。(グルタミン酸)

  3. 3

    粉末のにぼしだしを大さじ半分くらい入れる。(イノシン酸)

  4. 4

    みそ汁の具を入れる。
    にんじんはイチョウ切りにして冷凍
    白ネギも斜め切って冷凍
    京揚げも3〜4cmに切って冷凍

  5. 5

    冷凍ほうれん草と乾燥わかめも入れて一煮立ちさせる。

  6. 6

    火を止めて、味噌をときいれる。

  7. 7

    豆腐をひと口大に切って入れる。

  8. 8

    一煮立ちしたら、出来上がり。

コツ・ポイント

タニタの減塩みそを使用して、さらに一人前20gを1割減の18gで作っています。
時短のため冷凍した具ばかりですが、
グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果で美味しく頂いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック3M0EY4☆
クック3M0EY4☆ @cook_40297062
に公開
初めて料理?を作ったのは、袋麺の液粉ダブルソース日清焼きそばでした。家族みんなで手作り餃子を2百個作って食べていました。夜はパブになる喫茶店でバイトする様になり、料理が好きになりました。入社当時は、同期の13人みんな忙しくて、バイトで覚えたスパゲッティや焼きめしなどを振る舞っていました。スナックで見た唐辛子をかけたマヨネーズに炙ったあたりめを出したりしたので「居酒屋101」などと呼ばれていました。
もっと読む

似たレシピ