福茶(簡単)節分豆

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

鬼は外
福は内

季節の恒例行事
節分豆が必ず余るよね。

このレシピの生い立ち
週末に子供を連れて
近所にある旦那の実家で
豆まきをし恵方巻きを食べる

パッケージの可愛い節分豆ですが
中身は不人気…
毎年余るのでたくさん貰うけど
子供は好んで食べない。

福茶(簡単)節分豆

鬼は外
福は内

季節の恒例行事
節分豆が必ず余るよね。

このレシピの生い立ち
週末に子供を連れて
近所にある旦那の実家で
豆まきをし恵方巻きを食べる

パッケージの可愛い節分豆ですが
中身は不人気…
毎年余るのでたくさん貰うけど
子供は好んで食べない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1杯分
  1. 大豆(煎り) 3粒
  2. 塩昆布 小匙1
  3. 梅干し 1個
  4. 熱湯 200㏄

作り方

  1. 1


    フライパンに
    大豆を入れて
    弱火で3分煎る

    ※熱湯の
    準備をしておく
    ポットや
    ウォーターサーバーの
    湯でもOK

  2. 2


    器に入れて
    200㏄の
    熱湯を注いで完成
    ・大豆
    ・塩昆布
    ・梅干し

    ※豆は3粒
    縁起の良い数です

  3. 3

    健康や幸せを祈って飲む
    縁起のいいお茶
    熱湯を
    緑茶に変えても美味しい

    完成

  4. 4

    子供が
    梅干しを嫌うので
    梅干しは入れず
    花の形の麩を
    浮かべました

    豆が減らないので
    ラッキーセブン
    豆7つ入り

  5. 5

    梅干し無いと
    美味しくは無いです…

    レシピを
    お借りして
    節分豆を入れて作りました
    ピーナッツ煎餅
    ID17583992

コツ・ポイント

熱湯を緑茶に変えるなど
アレンジ可能

電気ポットに水サーバーなどの
お湯もあるけど
ヤカンで沸かすお湯が
熱湯って感じがします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ