給食の味付け 絶品ミネストローネ

イベントで作って、多くの人に美味しいと言われ、レシピが知りたいという声をいただいたので!
このレシピの生い立ち
学校給食の材料を基に作っているので、間違いなくあっさりした味わいで子供から大人まで食べやすくとっても美味しいです!
昔給食に出てたABCスープが楽しくて記憶に残ってたので、楽しいスープになってほしくてABCマカロニを入れて作りました。
給食の味付け 絶品ミネストローネ
イベントで作って、多くの人に美味しいと言われ、レシピが知りたいという声をいただいたので!
このレシピの生い立ち
学校給食の材料を基に作っているので、間違いなくあっさりした味わいで子供から大人まで食べやすくとっても美味しいです!
昔給食に出てたABCスープが楽しくて記憶に残ってたので、楽しいスープになってほしくてABCマカロニを入れて作りました。
作り方
- 1
マカロニ用のお湯をわかす
お湯対して5%の塩で。(1ℓなら5g) - 2
パスタを茹で、ザルで切っておく。
茹で上がったパスタにオイルをかけておく。 - 3
人参は5ミリのサイの目切り
- 4
玉ねぎはみじん切り
(フープロでも問題なし) - 5
セロリみじん切り
- 6
ニンニクは荒みじん切り
- 7
キャベツは5ミリから1cmのざく切り
- 8
ベーコンは5ミリのサイの目切り
- 9
オリーブオイルオイルを入れて、ニンニクを焦げないように炒める(弱火)
- 10
ベーコン、セロリを炒める
中火 - 11
次に玉ねぎ、人参を入れて炒める
入れる量の1/3の塩をいれて下味をしっかりつける
中火から強火 - 12
キャベツを入れる
(歯応えを残したいときは、炒めてから水を入れる)
(歯応えを残したくない時は、炒めずお湯を入れる) - 13
水(もしくはお湯)を入れて沸騰させて、10分ほど煮込む 中火から弱火
時々混ぜる - 14
トマト缶、ケチャップ、コンソメ、砂糖、塩を入れて15分ほど煮込む。
弱火 - 15
完成!
スープを入れてから先に茹でていたマカロニは別盛りした方がスープを吸わない。
コツ・ポイント
人参とベーコンは見た目に影響するので、面倒でもサイの目切りにしておくとお店っぽく可愛くなります!
1人分150mlの計算です!
家ではあっという間に食べれちゃいます!
似たレシピ
-
【学校給食】ミネストローネ 【学校給食】ミネストローネ
学校給食:第一小学校 角切りにした野菜がたくさん!トマトの酸味がきいて、食べやすい!(一人当たり) ・エネルギー113kcal・たんぱく質3.6g・脂質3.0g・炭水化物20.6g・食塩相当量1.4g おいしおがまキッチン -
-
-
-
-
-
-
-
トマトたっぷり♪ミネストローネ トマトたっぷり♪ミネストローネ
トマトのビタミンHやビタミンPの相乗効果により、コラーゲンを作ったり、血管を丈夫にしてくれ、ルチンが血圧を下げる効果も。 Fujiレシピ
その他のレシピ