レンコンとこんにゃくの甘辛炒め

きりりん@
きりりん@ @cook_40150270

お総菜の味? しっかり味付けなのでご飯のお供にもちろん、作り置きやお弁当おかずにもぴったりですよ~
このレシピの生い立ち
スーパーのお総菜が美味しくて、それっぽく再現してみたレシピです。具材も人参やゴボウなど好きな物を入れて好きなように作ってみてください(^^)

レンコンとこんにゃくの甘辛炒め

お総菜の味? しっかり味付けなのでご飯のお供にもちろん、作り置きやお弁当おかずにもぴったりですよ~
このレシピの生い立ち
スーパーのお総菜が美味しくて、それっぽく再現してみたレシピです。具材も人参やゴボウなど好きな物を入れて好きなように作ってみてください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蓮根 500g(中2個)
  2. こんにゃく(あく抜き済みを使用) 250g(1枚)
  3. さつま揚げ 6枚
  4. ●砂糖 大さじ5
  5. ●醤油 大さじ4
  6. ●みりん 大さじ4
  7. ごま 大さじ1
  8. めんつゆ 大さじ1
  9. ●鶏がらスープの素 大さじ1
  10. ●味の素 小さじ1/2
  11. ●豆板醤(お好みで) 小さじ1/3~
  12. 50cc
  13. いりごま(白) 適量
  14. ごま油(炒め用) 大さじ1
  15. お酢(蓮根用) 適量

作り方

  1. 1

    下処理から。蓮根は2mmくらいの薄切りにして酢水につけておく。
    さつまあげは小さい6枚入りの物を使用。薄く切ります。

  2. 2

    こんにゃくはあく抜きしてない物の場合、あく抜き処理をしてください。
    表と裏に隠し包丁を入れ、4等分にして薄く切ります。

  3. 3

    ●の調味料を混ぜておく。フライパンに炒め用のごま油を敷き、こんにゃくを軽く炒める。

  4. 4

    混ぜた調味料から大さじ3杯分だけ取って入れる。
    さらに水を加えてこんにゃくに味が染みるまで弱めの中火で炒め煮(約10分)

  5. 5

    ここで味見をして、染みていたら次の段階へ。
    味が薄かったらもう少し煮てください。

  6. 6

    蓮根の水気を切り、5に加えて火が通るまで焦げないように混ぜながら炒めます。

  7. 7

    残りの調味料を全て入れて全体に馴染んだらまた味見をしてみて、もし薄いと感じたら調味料を作って、足して下さい。

  8. 8

    味が決まったらさつま揚げを加えて軽く炒め、最後にいりごまを好きなだけかけて完成です。

コツ・ポイント

調味料の配合は正直適当なので入れる具の量に合わせて増やしたり、減らしたりしてください(笑)味の素も無かったら入れなくてokです!

辛いのが苦手な方は豆板醤抜きで、お好きな方は多めに入れて作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きりりん@
きりりん@ @cook_40150270
に公開
きりりん@です”
もっと読む

似たレシピ