離乳食後期から レンジでふわふわ蒸しパン

ふわふわな蒸しパンを作りたくて試行錯誤しました(*´ `*)
冷凍保存もできます。解凍後少し時間が経ってもふわふわです!
このレシピの生い立ち
家に計りが無くどのレシピを参考にしてもふわふわにならなかったので、有るもので何とかならないか量を調節しまくりました。
蒸しパン好きなのに口をいつまでもモゴモゴしてる息子が可愛そうでしたが、ようやくすんなり飲み込める柔らかいパンができました。
離乳食後期から レンジでふわふわ蒸しパン
ふわふわな蒸しパンを作りたくて試行錯誤しました(*´ `*)
冷凍保存もできます。解凍後少し時間が経ってもふわふわです!
このレシピの生い立ち
家に計りが無くどのレシピを参考にしてもふわふわにならなかったので、有るもので何とかならないか量を調節しまくりました。
蒸しパン好きなのに口をいつまでもモゴモゴしてる息子が可愛そうでしたが、ようやくすんなり飲み込める柔らかいパンができました。
作り方
- 1
小麦粉とベーキングパウダーを菜箸で混ぜ合わせる。(50回程度)
- 2
野菜や果物を入れる場合は①に入る。
水が出たり火が通らない場合があるので、必ず調理済みで水分をきった物を入れる - 3
粉ミルクを①または②に入れる
(牛乳や豆乳を使う場合は少量の砂糖を加える) - 4
型に流し600wのレンジで2分半加熱。爪楊枝などで中を確認し、生地がくっ付いて来なければ完成。
- 5
生地がくっ付いてくるのであれば30秒追加加熱して下さい。うちのレンジはDAISOのシリコン型に大さじ2杯の生地で丁度です
- 6
人参、ほうれん草を下ゆでした物を加えた蒸しパンです。
- 7
ブロッコリーとカボチャを下ゆでした物を加えた蒸しパンです。
- 8
バナナの角切り(1/2本)ときな粉(大さじ1弱)を加えた蒸しパンです。
- 9
苺(2個)とバナナの角切り(1/2本)を加えた蒸しパンです。水が出るのでミルクを10cc減らしています。
似たレシピ
-
離乳食☆後期 レンジでバナナ蒸しパン 離乳食☆後期 レンジでバナナ蒸しパン
タッパーで混ぜてそのままレンジで3分チンするだけ♪簡単!早い!旨い! 粉少なめで時間が経ってもふわふわ。大人が食べても◎ あきとmama -
-
離乳食後期★牛乳パックでフワフワ蒸しパン 離乳食後期★牛乳パックでフワフワ蒸しパン
レンジで作るよりふわふわの蒸しパンです。冷凍保存もできます。写真はほうれん草パウダーを小さじ1/2入れてます。 むゅみ -
-
-
-
-
-
-
【離乳食後期】簡単!ふわふわ蒸しパン 【離乳食後期】簡単!ふわふわ蒸しパン
材料4つ、混ぜて蒸すだけの簡単蒸しパンです。蒸し器も要りません!角切りりんごやサツマイモを乗せてアレンジもできます♩ MOCHI*hi -
-
その他のレシピ