中華風白菜丼

益田市
益田市 @masuda_city

冬の甘い白菜を使って、今日は白菜丼!ケチャップが隠し味の中華風で、子どもたちが大喜びです。
このレシピの生い立ち
白菜がたくさ~んある時、白菜丼が登場です。
大人向けには豆板醬を多めに、子ども向けにはケチャップで甘く。
忙しいときに丼物は、一品でも栄養たっぷりで助かります。

中華風白菜丼

冬の甘い白菜を使って、今日は白菜丼!ケチャップが隠し味の中華風で、子どもたちが大喜びです。
このレシピの生い立ち
白菜がたくさ~んある時、白菜丼が登場です。
大人向けには豆板醬を多めに、子ども向けにはケチャップで甘く。
忙しいときに丼物は、一品でも栄養たっぷりで助かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 適量
  2. 豚こま切れ 200g
  3. ★紹興酒(日本酒でも可) 小さじ2
  4. ★しょうゆ 小さじ2
  5. ★こしょう 少々
  6. ★砂糖 適量
  7. しめじ 100g
  8. ◎オイスターソース 大さじ2・1/2
  9. トマトケチャップ 大さじ1
  10. ◎酢 大さじ1/2
  11. ◎水 1/4カップ
  12. 豆板醤 小さじ1/2
  13. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすい大きさに切る。しめじは分ける。豚肉を切り★の調味料をもみこみ、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、豚肉を入れ強火で焼く。焼き色がついたら取り出す。

  3. 3

    白菜の芯の部分としめじを炒める。◎を合わせて、加え混ぜ、ふたをして中火で6分間煮る。

  4. 4

    豚肉をもどし、白菜の葉の部分、豆板醬を入れて炒める。

コツ・ポイント

パプリカ、ピーマン、しいたけなどもあれば入れると野菜がたくさんとれ、彩りもよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
益田市
益田市 @masuda_city
に公開
島根県益田市の公式キッチンです。益田市内で活動している方や団体のレシピ、益田産の食材を使ったレシピを紹介し、益田の人や地域の魅力をお伝えしていきます。アイコンは益田市食育推進キャラクターの「まろぴー」です。
もっと読む

似たレシピ