だしが美味しければ絶対美味しい筑前煮

やまひここんぶ @yamahikokonbu
たまには和食でほっこり!
お正月にも。だしが美味しければ煮物も美味しい筑前煮レシピ♪
このレシピの生い立ち
じっくり味をしめこませる”煮しめ”ではなく、今回は筑前煮をご紹介!
作り方
- 1
干し椎茸を3時間くらい水で戻す。
本格だしパックでだしをとる。 - 2
鶏肉は一口大に、れんこん、人参は乱切りに、里いもは食べやすい大きさに切る。
- 3
ごぼうはよく洗い、乱切りにしてから水でさらにさっと洗って水をきる。
しいたけは軸を落として半分に切る。 - 4
鍋にれんこん、人参、ごぼう、里いもを入れかぶるくらいの水を加え火にかけ沸騰させる。沸騰後5分ゆで、ざるに上げ水気をきる。
- 5
フライパンにごま油を熱し、鶏肉を皮目からこんがりと焼く。焼き色がついたら、もう片面も焼く。
- 6
鶏肉に焼き色がついたら、野菜と椎茸を加え炒める。油がなじんだら煮汁の材料を加え、落としぶたをし中火で5分煮る。
- 7
落し蓋をとり強火にし、煮汁をとばすように煮立てながら、強火で煮詰めていく。
コツ・ポイント
先にごぼうや里芋を下茹でしておくと煮えやすい。
似たレシピ
-
-
-
-
遂に完成!いちばん美味しい筑前煮 遂に完成!いちばん美味しい筑前煮
こっくりと、それでいて甘すぎず丁度良い味。お祝い毎にも普段にも。試作を重ねやっと出来た、美味しい筑前煮です^ ^ 野菜ソムリエfumi -
超簡単☆お正月だよ!旨味堪能!筑前煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!旨味堪能!筑前煮♪♪
お正月はやっぱり筑前煮♪♪具沢山でたまりませんよね!どれから箸をつけようかなって思っちゃう激うま筑前煮です♪♪ あけぼしたびと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20472440