カリフラワーの中華風天ぷら

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

塩こうじと花椒で風味よく味が付いているのでそのまま、おつまみやお弁当にも♬
このレシピの生い立ち
大きなカリフラワーを買ったので、①ピクルス、②茹でる③揚げると使い分けしてみました。生のままソテーしたりとポリポリ食感も美味しいので、衣は薄付きにしてサッと揚がるように調整してみました。

カリフラワーの中華風天ぷら

塩こうじと花椒で風味よく味が付いているのでそのまま、おつまみやお弁当にも♬
このレシピの生い立ち
大きなカリフラワーを買ったので、①ピクルス、②茹でる③揚げると使い分けしてみました。生のままソテーしたりとポリポリ食感も美味しいので、衣は薄付きにしてサッと揚がるように調整してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. カリフラワー 180~200g
  2. 天ぷら衣
  3. *塩こうじ 大1※
  4. *紹興酒(なければ、日本酒) 大1
  5. *にんにく(すりおろし) 小1/2
  6. *花椒粉(ホワジャオパウダー 小1/3
  7. 大3
  8. 天ぷら粉 40g
  9. ごま 小1/3
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    カリフラワーは房分けし食べやすい大きさに切り揃える。(カリフラワーの分量で14~16個にちょうど良い衣の量になります)

  2. 2

    天ぷら衣の*印を材料の上から順に加え混ぜ、滑らかな衣を作る。

  3. 3

    衣に1のカリフラワーを入れ混ぜ合わせ

  4. 4

    揚げ油を160℃に熱し(衣に塩こうじが入っているので焦げやすいので設定温度キープ)で揚げる。カリフラワーに串がスッと

  5. 5

    通れば揚げ頃(1分30秒ほど)、バットまたはキッチンペーパー等に取り出し、油切りして出来上がり。

コツ・ポイント

紹興酒を使ったほうが風味が増します。カリフラワーは生でも食べられるので、揚げ時間はお好みの食感で加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ