はまぐりと春野菜のお吸物

よりみち♪
よりみち♪ @yorimiti_jgas

夫婦の縁起物とされるはまぐりは、栄養を貯めこんだ今が旬の食材です♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2020.3月号 健康パワーアップレシピ>
はまぐりには、貧血予防や改善に効果的と言われる鉄分が多く含まれています。他にもタウリンや亜鉛などのミネラルを多く含み、動脈硬化や高血圧予防などにも効果があるとされています。(作:みづき)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. はまぐり 200g
  2. にんじん 5cm
  3. しめじ 100g
  4. 菜の花 4本
  5. しょうが 1片
  6. だし汁 600ml
  7. 醤油 小さじ1
  8. 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    はまぐりは砂抜きをし、殻同士をこすり合わせてよく洗います。

  2. 2

    にんじんは1cm角、菜の花は2cm長さに切ります。しめじは石突きを取って、小房に分けます。しょうがは千切りにします。

  3. 3

    鍋にだし汁、①、②を入れ、火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら弱火にしてアクを取り、中火に変えて、はまぐりの口が開くまで煮ます。

  5. 5

    醤油、塩で味を調えます。

コツ・ポイント

ひなまつりに欠かせない食材のはまぐりを、春野菜と一緒にお吸物にしました。はまぐりのエキスがたっぷりの優しい味わいです。
野菜たっぷりで、しょうがのピリッとした味がアクセントになっています♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

よりみち♪
よりみち♪ @yorimiti_jgas
に公開
日本ガス興業株式会社Web広報誌「よりみち」に掲載しているレシピを集めました。
もっと読む

似たレシピ