はまぐりと春野菜のお吸物

よりみち♪ @yorimiti_jgas
夫婦の縁起物とされるはまぐりは、栄養を貯めこんだ今が旬の食材です♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2020.3月号 健康パワーアップレシピ>
はまぐりには、貧血予防や改善に効果的と言われる鉄分が多く含まれています。他にもタウリンや亜鉛などのミネラルを多く含み、動脈硬化や高血圧予防などにも効果があるとされています。(作:みづき)
作り方
- 1
はまぐりは砂抜きをし、殻同士をこすり合わせてよく洗います。
- 2
にんじんは1cm角、菜の花は2cm長さに切ります。しめじは石突きを取って、小房に分けます。しょうがは千切りにします。
- 3
鍋にだし汁、①、②を入れ、火にかけます。
- 4
沸騰したら弱火にしてアクを取り、中火に変えて、はまぐりの口が開くまで煮ます。
- 5
醤油、塩で味を調えます。
コツ・ポイント
ひなまつりに欠かせない食材のはまぐりを、春野菜と一緒にお吸物にしました。はまぐりのエキスがたっぷりの優しい味わいです。
野菜たっぷりで、しょうがのピリッとした味がアクセントになっています♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20485287