クリスマスに☆ツリー&雪だるまパン

同じ大きさのチョコ入りまるパン20個でツリーと雪だるまの2種類作れます。
成型が簡単なので初心者の方でも。
このレシピの生い立ち
ツリーも雪だるまも一度に簡単な成型で作りたいと思ったので。
クリスマスに☆ツリー&雪だるまパン
同じ大きさのチョコ入りまるパン20個でツリーと雪だるまの2種類作れます。
成型が簡単なので初心者の方でも。
このレシピの生い立ち
ツリーも雪だるまも一度に簡単な成型で作りたいと思ったので。
作り方
- 1
《生地作り~一次発酵》
捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。 - 2
手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。
- 3
《ガス抜き・まるめ・ベンチタイム》生地をガス抜きし20等分にしてまるめ、濡れ布巾を被せ20分おく。
- 4
《成型》
綴じ目を下にしてなだらかな山型にする。 - 5
ひっくり返して、チョコを詰めて軽くまるめる。
- 6
★コツ★
詰めてからまるめすぎると、上からチョコが飛び出してくるので気を付けてください。
- 7
発酵して膨らむことを予想して、少し間隔をあけてツリーの形になるように並べていく。(12個)
- 8
残りの8つは雪だるま成型にします。
同じように少し間隔をとり並べる。 - 9
《二次発酵》
40度20分オーブンのスチーム発酵機能で約1.5倍の大きさになるまで発酵させる。終わったら170度で予熱。 - 10
★コツ★
スチーム発酵機能がない場合は、お湯を入れたコップを一緒にオーブンに入れて発酵してください。 - 11
《トッピング》
バットの上にクッキングシートをのせ、湯煎で温めたホワイトチョコペンで3本ひく。 - 12
★コツ★
チョコに厚みを持たせた方が折れにくいです。
今回細かったので、何個がポキポキ折れてしまいました。 - 13
先は『くの字』になるように書き足す。
これを4〜5個作る。 - 14
乾かないうちにアゼランで飾り付けをして、冷凍庫で冷やす。
- 15
《焼成》
160度に下げて13分、うっすら焼き色がつくまで焼く。 - 16
★コツ★
雪だるまの焼き色がつきそうな場合は、アルミ箔を上から被せてください。 - 17
粗熱が取れたら上から粉砂糖(溶けないタイプ)を振りかける。
仕上げに雪の結晶のチョコを乗せてアラザンをちらす。 - 18
雪だるまはブラックココアパウダーを溶かして爪楊枝を使って顔を描き、
ピンクのチョコペンやアラザンで飾り付けしました。
コツ・ポイント
自由に好きなものをトッピングしてください。
雪の結晶は白より他の色にした方がよかったかも。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
クリスマスツリー&雪だるまのちぎりパン クリスマスツリー&雪だるまのちぎりパン
クリスマスツリーと雪だるまをちぎりパンで♡雪だるまにはミィがいますよ♡HBを使っても手ごねで作っても。 YUKI♡YUKI♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ