ママのカレイの煮付け

ウェンママ
ウェンママ @cook_40298188

簡単に下処理をしてから煮付けます。脂のあるカレイは冷めると煮凝り状態になります。出来たてでも、冷してでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
今回はマガレイ、イシモチの煮付けですが…釣りが趣味の夫の釣るカレイの種類が代わっても作り方と調味料の分量はほとんど変わりません。大漁の時は、新鮮なので、煮付けてから冷凍保存をしてます。

ママのカレイの煮付け

簡単に下処理をしてから煮付けます。脂のあるカレイは冷めると煮凝り状態になります。出来たてでも、冷してでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
今回はマガレイ、イシモチの煮付けですが…釣りが趣味の夫の釣るカレイの種類が代わっても作り方と調味料の分量はほとんど変わりません。大漁の時は、新鮮なので、煮付けてから冷凍保存をしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切れ
  1. カレイ 2匹(約350g)
  2. (下処理用)
  3. 約1L位
  4. 30cc
  5. (煮汁)
  6. 150cc
  7. 昆布 20cm
  8. ●醤油 30cc
  9. ●砂糖 大さじ3
  10. ●酒 30cc
  11. ●みりん 30cc

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ昆布を戻します

  2. 2

    カレイは表側に隠し包丁を入れます(今日の釣果はマガレイとイシモチカレイです。イシモチへ表側の石も取り除きます)

  3. 3

    〈下処理〉
    下処理用の鍋にお湯を沸騰させてお酒を入れます(写真はお湯が沸騰してるところです)

  4. 4

    カレイはザルに並べ、上から3の沸騰したお湯を回しかけます。

  5. 5

    ザルにのせたカレイにお湯を回しかけるとほんのり白っぽくなり、簡単下処理完了です

  6. 6

    〈煮汁〉
    1の昆布を浸した水を沸騰させて●の調味料を入れひと煮立ち(中火)その後、弱火にします

  7. 7

    6の煮汁にカレイを並べ落とし蓋をして中火でひと煮立ちさせます

  8. 8

    7が沸騰したら中火~弱火にして15分位、コトコト煮詰めます(焦げないように時々お鍋を揺すって下さい)

  9. 9

    グツグツ煮立つ音と醤油の香ばしい香りがしてきますので吹きこぼれないように、お鍋のフタを少しずらして煮ます

  10. 10

    出来立てを食べる時はお皿に盛り付けますが、冷して煮こごりにする場合はお鍋でそのままあら熱を取ります

  11. 11

    〈 冷やし煮付け〉
    昆布、煮汁と一緒に保存容器に入れて冷蔵庫で冷やします

  12. 12

    煮汁が全てしっかりゼリー状態になってますので、盛り付け時、煮崩れ状態に気を付けて下さい(^-^)

コツ・ポイント

煮詰める時、ふきこぼれと焦げないように火加減に注意して下さい。冷えた煮魚も身もしまり、味が染みて美味しいです。煮こごり状態なので盛り付けは慎重に身が崩れないように気をつけましよう(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウェンママ
ウェンママ @cook_40298188
に公開
食べる事、お料理する事が大好き✨
もっと読む

似たレシピ