けいこだしでおでん♫

getupgo @cook_40279063
寒い日の定番メニュー
出汁の旨さ、具材のハーモニーが味わえます
このレシピの生い立ち
家族が好きな具材を足して楽しく食べたいメニューです。
けいこだしでおでん♫
寒い日の定番メニュー
出汁の旨さ、具材のハーモニーが味わえます
このレシピの生い立ち
家族が好きな具材を足して楽しく食べたいメニューです。
作り方
- 1
けいこ出汁を煮出します。2パックで1200〜1600出来ます。1リットル分 取り分けます。
- 2
大根を米糠で下茹で、こんにゃくは砂糖(分量外)で揉み、しばらく置いて洗い流します。練り物は湯通し、茹で卵を用意します。
- 3
鍋に具材を入れ、けいこだし、薄口醤油を加えて中火にかけます。沸騰してから20分ほど煮ます。
- 4
柔らかくなったら一旦冷まして味を染み込ませます。食べる前に温め直して完成!
コツ・ポイント
すじ肉、骨つき肉なども美味しいですね。
似たレシピ
-
-
-
うどんスープで!ラクラクだしおでん うどんスープで!ラクラクだしおでん
うどんスープのつゆのしみた具材を食べれば、心も体もあったか♪寒い時期に恋しくなる、みんなが大好きなお鍋の定番です! ヒガシマル醤油 -
-
-
ダシが効いてます☆大人気!我が家のおでん ダシが効いてます☆大人気!我が家のおでん
昆布とかつおで取ったダシに、具材の旨味が調和して、とってもおいしいおでんの出来上がり〜♪身体も心もほっこりあったか〜い♡ ひとひらの葉っぱ -
おでん。出汁を吸う具、出汁を出す具を別に おでん。出汁を吸う具、出汁を出す具を別に
おでんは、出汁を吸う具材は長く煮て、出汁(旨味)を出す具材は短く煮たほうが、何日も美味しく食べれます。Hiro312
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20498786