レンチン☆お汁粉

きっかママ
きっかママ @cook_40028000

お麩入りで見た目も満足♪ちょっと飲みたい時にレンチンで簡単です。

このレシピの生い立ち
介護施設の厨房勤務時代に鏡開きの時期のおやつに考案した物で、お餅がNGのため味噌汁の具に使用していたお麩を入れ見た目もそれらしく作っていました。当時は大鍋で作っていた物をレンチンで簡単に1人分を楽しめるように。餅より低カロリー。

レンチン☆お汁粉

お麩入りで見た目も満足♪ちょっと飲みたい時にレンチンで簡単です。

このレシピの生い立ち
介護施設の厨房勤務時代に鏡開きの時期のおやつに考案した物で、お餅がNGのため味噌汁の具に使用していたお麩を入れ見た目もそれらしく作っていました。当時は大鍋で作っていた物をレンチンで簡単に1人分を楽しめるように。餅より低カロリー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分・直径7cm×高さ8cmマグカップ
  1. あんこ 大さじ3〜4
  2. 100ml
  3. お麩(すぐ戻る物) 3個

作り方

  1. 1

    電子レンジ使用可のカップにあんこと水を入れ良く混ぜる。又はカップとは別の耐熱容器に入れ良く混ぜる。

  2. 2

    電子レンジで600w1分30秒加熱する。取り出しお麩を加えてお麩がふやけるよう良くかき混ぜて出来上がり。

  3. 3

    水戻し不要ですぐに柔らかくなるこのお麩を使ってます。

  4. 4

    自家製あんこ「我が家の粒あん」レシピID20606875

コツ・ポイント

水とあんこを混ぜるだけなのでお好みの甘さに加減してください。レンジの加熱時間はカップの大きさに合わせて調節してください。お麩を入れすぎると汁がなくなるのでお気をつけを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きっかママ
きっかママ @cook_40028000
に公開
皆さんのRpのお陰で作る気力が沸き感謝♡ ちょっとした変化に順応できなくなりクック新機能の扱いにも戸惑ってます(´Д` )子供たちが社会人になり仕事も家事もマイペースに。体にガタがくる年代ですが心身不調とうまく付き合いながら何とかなるさと前向きな気持ちで日々の暮らしを楽しんでます。愛犬トイプードル15歳。2006年キッチン開設
もっと読む

似たレシピ