餃子の皮で作る!お手軽ラザニア

おりょうりえほん
おりょうりえほん @cook_40285866

餃子の皮で本格的なラザニアが楽しめるレシピです。火も包丁も使わずに作れるので、子ども料理にもぴったり!
このレシピの生い立ち
レシピ監修:武田昌美(リトルシェフクッキング(株)代表

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分(1.2ℓ型 18.5cm X 18.5cm X 5.5cm使用)
  1. 合びき肉 250g
  2. 2g
  3. ナツメ 3振り
  4. こしょう 少々
  5. ホワイトソース缶 1缶
  6. 餃子の皮 24枚
  7. ピザ用チーズ  70g
  8. パン粉 5g
  9. 粉末セリ 少々
  10. A
  11. 玉ねぎ(みじん切り) 50g
  12. 赤ワイン 大さじ2
  13. ケチャップ 大さじ2
  14. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    子ども:耐熱ボールに合いびき肉、塩、こしょう、ナツメグを入れてゴムベラで混ぜる。

  2. 2

    子ども:(1)にAを加えて混ぜたら、ふんわりとラップをする。
    大人:電子レンジ(600W)で5分加熱する。

  3. 3

    子ども:(2)をゴムべらで切るように混ぜたら、もう一度ふんわりとラップをする。

  4. 4

    大人:電子レンジ(600W)で4分加熱する。
    子ども:ゴムべらで全体を混ぜ合わせる。

  5. 5

    子ども:グラタン皿にホワイトソース(1/3量)を広げ、その上に水にくぐらせた餃子の皮8枚を少しずつ重ねながら敷き詰める。

  6. 6

    子ども:(5)の上に電子レンジで作ったミートソース(1/3量)を広げる。

  7. 7

    子ども:ホワイトソース、餃子の皮、ミートソースの順番でもう2回繰り返す。最後にピザ用チーズ、パン粉を順にのせる。

  8. 8

    大人:230度に予熱したオーブンで15分〜表面に焼き色がつくまで焼く。仕上げに粉末のパセリを振りかける。

コツ・ポイント

ミートソースのレンジ作業は、大人が担当してください。子どもが作業するときは、軍手をすると安心です。
また、ラザニアに水が沢山入ってしまうと料理が水っぽくなるので、心配な方は親が餃子の皮を水にくぐらせ、子どもが並べるようにしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おりょうりえほん
に公開

似たレシピ