すだち香る!みぞれ餡の唐揚げ

イカれたマジキッチン @cook_40296622
すだちの酸味で全体がまとまった、みぞれ餡でさっぱりといただく和食のメインディッシュです。
このレシピの生い立ち
すだちと大根が余ってた上に鶏もも肉が安かったのでノリと勢いでつくりました。
すだち香る!みぞれ餡の唐揚げ
すだちの酸味で全体がまとまった、みぞれ餡でさっぱりといただく和食のメインディッシュです。
このレシピの生い立ち
すだちと大根が余ってた上に鶏もも肉が安かったのでノリと勢いでつくりました。
作り方
- 1
唐揚げのつけダレをつくる前に大根おろしを作る。大根おろしを作ったら水気を絞る。絞り汁はつけダレに使う。
- 2
大根の絞り汁に玉ねぎ、生姜のすりおろしを入れてミキサーに入れる。ミキサーないならすりおろしでオーケー。
- 3
工程2に酒、砂糖を加えて鶏肉を入れて30分くらい。そこに醤油を入れて20分くらい。
- 4
漬けてる間にあんかけを作る。鰹昆布出汁を取っておく。昆布水沸かして鰹節を入れて二番出汁。顆粒でもオーケー。
- 5
取れた出汁に合わせ調味料。塩で味を整えたら片栗粉でとろみをつけて大根おろし。
- 6
唐揚げを揚げる。一度目は160℃。大きさによって時間を調節してください。
- 7
一度目を揚げ終えたら休ませて二度揚げ。休ませている間にあんかけを仕上げる。一度沸騰させたらすだちを絞り入れて混ぜる。
- 8
二度揚げ。180℃の油で30秒ちょい。油をよく切ってあんかけへ。よく和えて完成。
コツ・ポイント
あんかけにすだちを入れたあとに再度味見。わりと出汁に味をつけるときにやや甘めにしておくと丁度いいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20509040