作り方
- 1
昆布だしを
- 2
じっくり抽出
- 3
昆布を引きあげます
- 4
白菜は芯と葉を切り方を変え
- 5
ネギは青ネギを推進(;'-')
- 6
大根おろしは…
ミキサー(チート)( ;˙꒳˙;) - 7
水を絞り
昆布どしに - 8
入れていきます
- 9
白菜は芯から
- 10
クツクツ煮ていきます
- 11
つけだれに
別のお鍋に醤油 - 12
酒
- 13
みりん
- 14
砂糖を合せて
- 15
中火で
- 16
煮切るくらい火を入れます
- 17
わけぎを入れました
(お好みでからし、わさび、粉山椒など) - 18
ぶりを一柵
お造り程の厚さ(なってる?(ᵒƐ ᵒ ๑)オツクリ?パチクリ…笑
- 19
ひときれ
- 20
いきまーす!
- 21
しゃーぶ
- 22
しゃーぶ!
- 23
つけダレに〜
- 24
すぐに救い出して
- 25
ぱくり!(*´༥`*)モグモグ
コツ・ポイント
大根とつけだれの甘味がばっちり合います!!
鍋自体は昆布の風味と野菜そのものの味が出て素材を楽しめした!
鶏肉にも合いそう!
似たレシピ
-
-
-
-
リカちゃん♡大原さん流すぐ出来!ぶり鍋 リカちゃん♡大原さん流すぐ出来!ぶり鍋
大原千鶴さん流 顔を見てからすぐできるぶり鍋〜(´。✪ω✪。`)✨私は甘味が足りなかったのでお砂糖を少々加えました ゆち虎 -
リカちゃん♡にじます鍋(鮎鍋風)ꔾ꒱꒱≺ リカちゃん♡にじます鍋(鮎鍋風)ꔾ꒱꒱≺
鮎鍋風に一度焼いてから鍋に入れました!にじますの川魚の匂いが気にならず内蔵がきにならなければ【通】には癖になります! ゆち虎 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20512789