DK(男子高生)のガッツリ即席三色弁当

Miella
Miella @cook_40285159

前回の「即席三色弁当」の兄弟レシピです。(こっちがお兄さん?)トンカツ用ロース肉をソテーしてドーンと乗っけてみました♪

このレシピの生い立ち
これまた即席の手抜き弁当だったのに、蓋を閉める前に息子が覗いて、「わぁ~美味しそう! 楽しみ~!」と弾んだ声をあげましたので、レシピ化してみました。DKは見栄えより味やボリューム重視なので助かります(笑)

DK(男子高生)のガッツリ即席三色弁当

前回の「即席三色弁当」の兄弟レシピです。(こっちがお兄さん?)トンカツ用ロース肉をソテーしてドーンと乗っけてみました♪

このレシピの生い立ち
これまた即席の手抜き弁当だったのに、蓋を閉める前に息子が覗いて、「わぁ~美味しそう! 楽しみ~!」と弾んだ声をあげましたので、レシピ化してみました。DKは見栄えより味やボリューム重視なので助かります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロース(トンカツ、ソテー用 ) 約100g
  2. 塩、コショウ 適宜
  3. 小麦粉 適宜
  4. 2個
  5. 砂糖、白だし、 適宜
  6. スナップエンドウ 適宜
  7. ふりかけ二種類 お好きなもの

作り方

  1. 1

    ほぼ「15分かからない即席三色弁当」ID:20498457と同じです。茶色のお肉の部分が豚コマからトンカツ用豚ロースに。

  2. 2

    今回使った豚ロース肉はトンカツ用ソテー用と書かれた約100gのもの。夕飯には1人1枚では物足りない中途半端な大きさです。

  3. 3

    豚ロースを肉叩きで両面軽く叩いてお肉を柔らかくします。私は30年来愛用していますが、なければ麺棒でも瓶類でも代用可です♪

  4. 4

    このお肉に両面、少し強めに塩コショウをして、茶こしで小麦粉をふりかけ、お肉をコーティングします。ここはぜひ茶こしで♡♡

  5. 5

    フライパンに油をひき、豚ロースをソテーします。火力は中火。色よく中まで火が通ったら、取り出して食べやすい大きさにカット。

  6. 6

    黄色の卵と緑のスナップエンドウも用意します。詳しくは「即席三色弁当ID:20498457」のほうをご参照くださいませ♪

  7. 7

    冷ましておいたご飯の半量をお弁当箱に詰め二種類のふりかけを表面にかけて、残りのご飯をその上からまた詰めます。

  8. 8

    ご飯の上に豚ロースをドーンと置き、空いたスペースに卵とスナップエンドウを配置してみました。何しろやはり今日も取り掛かりの

  9. 9

    時間が遅かったので(俗に寝坊ともいいますね)最後の見栄えが気に入りませんが、皆様はひとつ美的にお作りになってくださいませ

コツ・ポイント

・豚ロース肉、叩かなくてももちろんできますが、柔らかさは違います。叩く時は今回の場合、優しく片面トントントンと3回程度でOK。(裏面も同様)
・小麦粉がお肉に均等につかないと綺麗なソテーになりません。私は急いでいてもここは茶こしを使います♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miella
Miella @cook_40285159
に公開
2019年12月5日、MY kitchen開設。皆様のお知恵拝借しながら、楽しいキッチンライフに目覚めています♪ 我が家の定番料理&お菓子等もぼちぼちご紹介していければと思っております。
もっと読む

似たレシピ