若鶏の唐揚げ〜中華風〜

551Makochi @cook_40296460
中華屋の唐揚げ。肉厚のガリガリ衣です。ビールでもハイボールでも★
このレシピの生い立ち
何パターンもある唐揚げのうちの1品。調味液や衣の粉の種類、配合を変えるだけで全く別物になる唐揚げは面白い♪主人より「コレを定番にして下さい」と言われてあんまり作らない1品。(天邪鬼)
若鶏の唐揚げ〜中華風〜
中華屋の唐揚げ。肉厚のガリガリ衣です。ビールでもハイボールでも★
このレシピの生い立ち
何パターンもある唐揚げのうちの1品。調味液や衣の粉の種類、配合を変えるだけで全く別物になる唐揚げは面白い♪主人より「コレを定番にして下さい」と言われてあんまり作らない1品。(天邪鬼)
作り方
- 1
鶏もも肉を1口サイズにカット。揚げたら縮むので、若干大きめに♪
- 2
鶏もも肉にレシピID 20523322 葱姜水をふりかけ、1時間ほど漬け込んでおく。
- 3
この調味液で肉の臭みをとり、タンパク質を柔らかくし、肉の保水性を上げます。
- 4
紹興酒、醤油、ニンニクを入れ良く揉み込む。
生姜は葱姜水に含まれているので無し。 - 5
卵を解きほぐし、鶏もも肉としっかり混ぜ、15分ほど置いてなじませる。
卵を入れることで衣にボリュームをもたせる♪
- 6
鶏肉の汁気をきり、揚げ衣をつける。
衣をつけたら、1時間程置いて衣と馴染ませる。すぐに揚げると衣が剥がれやすい。
- 7
油を中火で熱し、揚げる。
油は少なめで、鶏肉が半分浸かればOK。 - 8
完成★
ガリッと肉厚の衣の唐揚げ♪
- 9
レモンと塩コショウを添えて。
コツ・ポイント
中華風としたのは本来日本料理に分類されるから揚げに中国の技法、調味料を取り入れてみたため★
日本は様々な国の料理を取り入れるのが得意なので料理の幅が増えて楽しい♪
今回は
・卵を混ぜる
・米粉を加える
でガリッと食べ応えのある唐揚げに。
似たレシピ
-
-
-
冷めてもサクサクジューシー中華風から揚げ 冷めてもサクサクジューシー中華風から揚げ
にんにくとごま油、ダシダを下味につけ、米粉と片栗粉を衣にした中華風から揚げです。冷めてもサクサクでお弁当にもオススメです ちいさなしあわせKT -
-
-
-
米粉でサクサクカリカリ衣の鶏もも唐揚げ 米粉でサクサクカリカリ衣の鶏もも唐揚げ
いくらでも食べられちゃう。しょうがとニンニクが効いてる子供も大好きなお味。米粉活用の衣がサクサク軽い唐揚げ! るーしーなめこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20519775