そぎ(切干大根)の煮物

新島村
新島村 @niijimamura
東京都新島村

新島村の切干大根「そぎ」の食感と甘さが楽しめる煮物です。すりごま・青のりを加えることでうま味もたっぷりの一品です。
このレシピの生い立ち
新島(本村地区)の切干大根「そぎ」は、大根をナイフで「そぐ」ため、太めです。噛み応えがあり、大根の甘さがギュッとつまった美味しい切干大根です!

そぎ(切干大根)の煮物

新島村の切干大根「そぎ」の食感と甘さが楽しめる煮物です。すりごま・青のりを加えることでうま味もたっぷりの一品です。
このレシピの生い立ち
新島(本村地区)の切干大根「そぎ」は、大根をナイフで「そぐ」ため、太めです。噛み応えがあり、大根の甘さがギュッとつまった美味しい切干大根です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そぎ(切干大根 40g(水戻し後240g)
  2. 人参 1/2本(70g)
  3. しいたけ 大1個(50g)
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. 100cc
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. かつおぶし 1パック(5g)
  9. すりごま 大さじ1
  10. 青のり 小さじ1

作り方

  1. 1

    そぎ(切干大根)を水で戻し、3cm長さに切ります。太めなので冷蔵庫で一晩おいても◎

  2. 2

    人参、しいたけを千切りします

  3. 3

    鍋に、切ったそぎ、人参、しいたけ、酒、みりん、水を入れて中弱火にかけます

  4. 4

    沸騰したらしょうゆ、かつお節を入れひとまぜします

  5. 5

    落しぶたをして5~10分、人参が柔らかくなり水分が少なくなったら火を止め冷まします

  6. 6

    冷めたらすりごま、青のりをまぜてできあがり!

コツ・ポイント

かつおぶし、すりごま、青のりを入れることにより、煮汁を吸い、うま味がたっぷり出てきます!1回冷ますことにより味がよくしみて、塩分控えめでも美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新島村
新島村 @niijimamura
に公開
東京都新島村
こんにちは!東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、・島で採れる食材を使ったかんたんレシピ・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピを、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。ぜひ作っちみち(作ってみて)!新島村役場HP https://www.niijima.com/
もっと読む

似たレシピ