そぎ(切干大根)の煮物

新島村 @niijimamura
新島村の切干大根「そぎ」の食感と甘さが楽しめる煮物です。すりごま・青のりを加えることでうま味もたっぷりの一品です。
このレシピの生い立ち
新島(本村地区)の切干大根「そぎ」は、大根をナイフで「そぐ」ため、太めです。噛み応えがあり、大根の甘さがギュッとつまった美味しい切干大根です!
そぎ(切干大根)の煮物
新島村の切干大根「そぎ」の食感と甘さが楽しめる煮物です。すりごま・青のりを加えることでうま味もたっぷりの一品です。
このレシピの生い立ち
新島(本村地区)の切干大根「そぎ」は、大根をナイフで「そぐ」ため、太めです。噛み応えがあり、大根の甘さがギュッとつまった美味しい切干大根です!
作り方
- 1
そぎ(切干大根)を水で戻し、3cm長さに切ります。太めなので冷蔵庫で一晩おいても◎
- 2
人参、しいたけを千切りします
- 3
鍋に、切ったそぎ、人参、しいたけ、酒、みりん、水を入れて中弱火にかけます
- 4
沸騰したらしょうゆ、かつお節を入れひとまぜします
- 5
落しぶたをして5~10分、人参が柔らかくなり水分が少なくなったら火を止め冷まします
- 6
冷めたらすりごま、青のりをまぜてできあがり!
コツ・ポイント
かつおぶし、すりごま、青のりを入れることにより、煮汁を吸い、うま味がたっぷり出てきます!1回冷ますことにより味がよくしみて、塩分控えめでも美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20525378