レンジでラフテー風な豚バラ角煮丼!

Chisapoo☆
Chisapoo☆ @cook_40308986

レンジだけでとろとろで美味しいですー!甘酒がいいですよね♪調味料がシンプル!
このレシピの生い立ち
職場のおじさんの得意料理らしく、かなり勧められたのですぐに作ってみました!!美味しかったですよー
覚書です。

レンジでラフテー風な豚バラ角煮丼!

レンジだけでとろとろで美味しいですー!甘酒がいいですよね♪調味料がシンプル!
このレシピの生い立ち
職場のおじさんの得意料理らしく、かなり勧められたのですぐに作ってみました!!美味しかったですよー
覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ◎角煮材料
  2. 豚バラブロック 250g
  3. 甘酒 400ml
  4. 醤油 130ml強
  5. ◎半熟卵用
  6. 2個
  7. 水(たまご茹でるよう)
  8. 氷水
  9. ◎付け合わせ
  10. 冷凍小松菜 適量
  11. レンチンした後の角煮の汁 おたまでぱしゃ
  12. ◎どんぶり用
  13. ほかほかごはん 2人分

作り方

  1. 1

    (時間があれば)耐熱容器に甘酒400mlをいれて、豚バラブロックをつけておく。豚バラが大きかったので半分カットしました。

  2. 2

    1をした人は醤油を130ml強追加して混ぜ混ぜ。してない人は耐熱容器に甘酒と醤油入れて混ぜ混ぜして豚バラ入れます。

  3. 3

    甘酒と醤油は、3対1か、3対1.5で!!
    私は家にあった水で溶かして飲む甘酒使いました。ちょっと生姜も入ってました。

  4. 4

    耐熱容器にふんわりとラップして、レンジ200W20分!豚さんをひっくり返して再度200W18分加熱でとろとろです

  5. 5

    レンチンしてる間に、半熟卵を茹でます♪鍋にお湯を沸かして3分。卵を動かしてると黄身が真ん中にくるらしいので菜箸で混ぜ混ぜ

  6. 6

    3分経ったら、コンロから外して鍋に蓋をして7分放置。7分後すぐ卵を氷水に移動。冷えたら殻むきましょ

  7. 7

    付け合わせに小松菜(冷凍)を耐熱容器に入れて、出来上がった熱々の角煮汁をかけてレンジ600W1分。足りなかったら追加で

  8. 8

    どんぶりにご飯をもり、小松菜をちらしてのせて、上に豚バラブロックをカットしたものを並べます。

  9. 9

    半熟卵を乗せて、おたまで角煮汁をかけたら完成!!思った以上に美味しいお味でした!タレを追加しつつ食べました♪

  10. 10

    明日は残った角煮汁で大根とうずらの卵と厚揚げを煮物風にしてみようかと思ってます♪

コツ・ポイント

甘酒と醤油は基本は3対1ですが、醤油の塩分とかの違いもあるので調整してください。今回は薄口醤油を使いました。汁の量に対してお肉少なめだったのでもっと入ります。500gとかいけそうな気がします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chisapoo☆
Chisapoo☆ @cook_40308986
に公開
2021年春から2人暮らしになり、料理を本格的にはじめました!仕事にお弁当を持っていくのでお弁当にも入れられるメニューを作りがちですー そしてすぐ冷凍します(笑)アパートのキッチンで楽しくお料理してます♪
もっと読む

似たレシピ