作り方
- 1
【ほうれん草ジュースを作る】
ほうれん草を水洗いし適当な大きいに切ってミキサーに入れ、水と一緒に攪拌する。 - 2
バター以外の材料をボールに入れ混ぜ合わせる。
- 3
バターをレンジで20秒ほどチンして溶かす。
- 4
②に溶かしたバターを入れて混ぜ合わせる。
- 5
百均で買ってきたシリコンカップに9号の紙カップを入れる。
- 6
④の生地を大さじ2ずつカップに入れていく。※均等になるように入れる。
- 7
フライパンに少し水を張って、シリコンカップを入れる。※シリコンカップの底が1〜2㌢浸かるくらい水を加減する。
- 8
蓋をして、弱火で10分。
- 9
爪楊枝を刺して、生地がつかなければ完成!!
- 10
完全に冷めたら、適当な大きさに切って冷凍保存。
コツ・ポイント
市販の野菜ジュースの方が簡単にできるのですが、糖分が気になるので、ほうれん草100%ジュースで作りました。ヘルシーで栄養たっぷりです(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ほうれん草蒸しパン☆ホットケーキMIXで ほうれん草蒸しパン☆ホットケーキMIXで
1歳半の娘のおやつに。野菜嫌いでも大喜びで食べて貰えます(^^)ふわもちのしっかりめの生地で、腹持ちがよい蒸しパンです。 richa☆ -
HMで簡単♪栄養満点◎ほうれん草蒸しパン HMで簡単♪栄養満点◎ほうれん草蒸しパン
フライパンで作る健康蒸しパンです。具材のほうれん草やチキンで手軽に鉄分カルシウムが補えます!お子様のおやつにも◎ ぺこぺんちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20528405