アスパラつくね

クレハ【クレラップ】
クレハ【クレラップ】 @kureha

アスパラの穂先が表面に見えて、見た目も可愛い♪お弁当に入っていると、お子様も喜ぶこと間違いなしです!

このレシピの生い立ち
こちらのレシピはYuuさん考案です。アスパラガスの可愛い見た目を使って、見栄えのいいおかずが作りたかったので。たまねぎのみじん切りが面倒な方でも、アスパラガスなら、刻みやすくマンネリ防止にもなるかなと思いました。

アスパラつくね

アスパラの穂先が表面に見えて、見た目も可愛い♪お弁当に入っていると、お子様も喜ぶこと間違いなしです!

このレシピの生い立ち
こちらのレシピはYuuさん考案です。アスパラガスの可愛い見た目を使って、見栄えのいいおかずが作りたかったので。たまねぎのみじん切りが面倒な方でも、アスパラガスなら、刻みやすくマンネリ防止にもなるかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. アスパラガス 1束
  3. A
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. しょうゆ、酒 各小さじ1
  6. しょうが チューブ1〜2cm
  7. B
  8. しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    アスパラガスは、根元の硬い部分をピーラーで剥きます。穂先は4〜5cm長さに切り、さらに縦半分に切ります。

  2. 2

    残りの部分は粗く刻みます。

  3. 3

    キチントさんマチ付きフリーザーバッグに、①の穂先以外・豚ひき肉・Aを入れてよく混ぜ合わせ5等分にして丸めます。

  4. 4

    穂先を2本ずつ表面に埋め込みます。

  5. 5

    キチントさんフライパン用ホイルシートを敷き、中火にかけます。②の穂先を埋め込んだ方を下にして並べ3分ほど焼きます。

  6. 6

    裏返してふたをし、3〜4分蒸し焼きにします。全体に火が通ったら、合わせたBを回し入れて絡めます。

コツ・ポイント

●豚ひき肉は、鶏ひき肉や合挽き肉でも!
●アスパラガスは、できるだけ細かく刻んだ方が食べやすいです。
●濃い味がお好きな方は、Bの調味料を倍にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クレハ【クレラップ】
に公開
クレハの家庭用品サイトのレシピも参考にしてくださいね♪http://kurelife.jp/top/index.php
もっと読む

似たレシピ