お正月・お節の残りで 簡単!パラパラ炒飯

6ばば
6ばば @cook_40296672

お節の少しずつ残ってしまった材料を刻んで具に。
卵とごま油を始めにご飯に混ぜることで簡単にパラパラ炒飯が出来ます。
このレシピの生い立ち
毎年、2日も食べると飽きてしまうお節の残りに困っていました。どうにかして食べ切ろうと思い細かめに刻んで炒飯の具にしたら美味しかったので…。出来るだけ楽をしてパラパラ炒飯を作りたかったので工程を簡単にしました。

お正月・お節の残りで 簡単!パラパラ炒飯

お節の少しずつ残ってしまった材料を刻んで具に。
卵とごま油を始めにご飯に混ぜることで簡単にパラパラ炒飯が出来ます。
このレシピの生い立ち
毎年、2日も食べると飽きてしまうお節の残りに困っていました。どうにかして食べ切ろうと思い細かめに刻んで炒飯の具にしたら美味しかったので…。出来るだけ楽をしてパラパラ炒飯を作りたかったので工程を簡単にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蒲鉾 使いたいだけ
  2. ハム 使いたいだけ
  3. 小松菜 使いたいだけ
  4. ロースビーフ あれば
  5. 鮭や鰤 あれば
  6. 筑前煮など あれば
  7. ご飯 茶碗2杯分
  8. 2個
  9. ごま 大さじ1
  10. 中華だし 小さじ2強
  11. 塩コショウ 適宜
  12. ねぎ 1/4本
  13. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    お節の残りを細かめに刻みます
    蒲鉾・ローストビーフ・ハム
    鮭や鰤、筑前煮など何でも可
    今回は蒲鉾・ハム・お雑煮の小松菜で

  2. 2

    ねぎを細かめに刻みます

  3. 3

    ご飯 茶碗2杯分を用意
    冷やご飯の場合は温めて下さい
    (冷たいままでも良いですが出来上がりのパラパラ感が少し落ちます)

  4. 4

    ③のご飯に卵2個と
    ごま油を大さじ1を入れ
    ざっくりと混ぜ合わせます

  5. 5

    中華だしを小さじ2強を入れ混ぜ
    熱したフライパンで炒め
    塩コショウで味を整える

  6. 6

    ⑤のフライパンに
    ①の具材を入れてサッと炒める

  7. 7

    ②のねぎを入れ更に炒めたら
    鍋肌から香り付けのしょうゆを入れる
    軽く炒めて火を止めて完成

  8. 8

    今回は残りが蒲鉾・ハム・お雑煮の小松菜しかなかったので冷凍コーンを入れました
    いつもは魚や煮物も入れます

  9. 9

    #お正月
    #お正月の残り物
    #お節
    #お節の残り
    #残り物なんでも可
    #簡単
    #パラパラ炒飯
    #お節に飽きたら

コツ・ポイント

お節の少しずつ残ってしまう材料を消費する為に炒飯にしました。簡単に出来るように調味料も少なめで家にあるものだけで作りました。卵とごま油を始めにご飯に混ぜることで簡単にパラパラ感が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
6ばば
6ばば @cook_40296672
に公開
6人の孫のばばです。孫達とYouTubeはじめました。「わいの3姉弟」子供でも出来る簡単料理と信州ならではの料理などを紹介中。YouTubeと連動してレシピ公開します。お料理好き。孫達の誕生日にはケーキを焼いたりパーティー料理を作ったりして楽しんでいます。おうち居酒屋・おうち縁日・おうちキャンプなどおうち・・にハマり中。中でも1番得意な料理は冷蔵庫の残り食材で作るありあわせ料理かな?
もっと読む

似たレシピ