しゅうまい

futapapa
futapapa @cook_40308215

何もつけなくても美味しいです。蒸し焼きだと餃子よりも皮が柔らかくて、食べやすいです。
このレシピの生い立ち
ひき肉料理のレパートリーを増やしたくて、作ってみました。

しゅうまい

何もつけなくても美味しいです。蒸し焼きだと餃子よりも皮が柔らかくて、食べやすいです。
このレシピの生い立ち
ひき肉料理のレパートリーを増やしたくて、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. しゅうまいの皮 30枚
  3. 玉ねぎ 1個
  4. しょうがチューブ 5cmくらい
  5. ごま 大さじ1
  6. 3g
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにします。フードプロセッサーを使うと楽です。

  3. 3

    豚ひき肉はしゅうまい一個で10gの計算です。塩も入れます。ひき肉の1%の重さの塩でちょうどよくなります。

  4. 4

    材料をすべて加えます。

  5. 5

    粘りが出るまで良く混ぜます。

  6. 6

    包みます。

  7. 7

    皮にのせた後、こんな感じで丸く整えます。

  8. 8

    今回は蒸します。クッキングシートのせてきます。

  9. 9

    ここで、皮は折り曲げた方が良いらしいのを思い出したんで、上部にくっつけて折り曲げました。

  10. 10

    15分くらい蒸して完成です。カラシが良く合います。

コツ・ポイント

塩の1%ルールはハンバーグとか、餃子とか他のひき肉料理にも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
futapapa
futapapa @cook_40308215
に公開
料理が好きな二児のパパ。甘いものも辛いものも大好き。卵料理が好き。とり肉は胸肉派。クックパッドは昔から使わしてもらって、皆さんに助けられています。2021年末からレシピの投稿を始めました。よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ