
魚の干物もどき

クックUF8DF6☆ @cook_40302894
夏、干した魚の臭いが、苦手です。なので、干さずにそのまま冷凍レシピです。
このレシピの生い立ち
焼き魚が大好きで、夏にも作りたい。
でも、夏に作ると、臭いが違います。
それが、苦手で、、。
ずぼら料理です。
魚の干物もどき
夏、干した魚の臭いが、苦手です。なので、干さずにそのまま冷凍レシピです。
このレシピの生い立ち
焼き魚が大好きで、夏にも作りたい。
でも、夏に作ると、臭いが違います。
それが、苦手で、、。
ずぼら料理です。
作り方
- 1
魚は、鱗をとり、内臓を、処理します。
洗う。腹などは、とくに。
ボールか、鍋に、入れる。 - 2
塩を、魚の重さの、1/10を、1に入れ、混ぜる。
- 3
そのまま冷蔵庫で、一晩、置いておく。
- 4
次の日、塩を、洗う。
- 5
(本来は、何日か、干す。)
小さい袋に、3~4匹位づつ入れ、大袋にまとめ、冷凍。 - 6
使う前日とかには、その個数、冷蔵庫解凍で、焼く。
コツ・ポイント
内臓を、処理してから、冷凍しないと、焼く時、中だけなかなか焼けないかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20543922