簡単に作れる胡麻和え〜(o˘◡˘o)♡

もぐもぐ人 @cook_40056378
すり胡麻さえあれば…
簡単にいつでも胡麻和え食べられます〜(^^)v
このレシピの生い立ち
胡麻和えにしようと思ったら,市販の胡麻味噌ストックがなく〜自分で作るために少しずつ味見して良い味付けになったので覚書きです〜≠(‾~‾ )モグモグ
簡単に作れる胡麻和え〜(o˘◡˘o)♡
すり胡麻さえあれば…
簡単にいつでも胡麻和え食べられます〜(^^)v
このレシピの生い立ち
胡麻和えにしようと思ったら,市販の胡麻味噌ストックがなく〜自分で作るために少しずつ味見して良い味付けになったので覚書きです〜≠(‾~‾ )モグモグ
作り方
- 1
材料の一部です…甘口醤油と塩茹で時の塩が写っていませんでした〜(^▽^;)
- 2
小鍋に水と小さじの塩を入れ加熱を開始します
- 3
沸騰する前にインゲンの上〜
- 4
下の爪を折ります…包丁でカットしても鋏でチョッキンしてもいいです
- 5
こんな風になりました
- 6
全部折り終わったら
- 7
サッと水洗いし水気を切り
- 8
沸騰した小鍋に入れ
- 9
お好み時間茹でます…私は硬めが好きなので,再沸騰してから1分茹でます
- 10
ザルに開け粗熱が取れたら
- 11
まな板の上に取り出し
- 12
食べ良い長さに揃えて切ります
- 13
小鍋のお湯を捨ててからインゲンを入れ
- 14
すり胡麻〜
- 15
砂糖〜
- 16
甘口醤油〜
- 17
全部入れたら
- 18
菜箸で全体を混ぜ合わせ完成です♪
- 19
器に入れるとこんな風です
- 20
小さめの器に真ん中が山になるように盛り付けると,更に美味しそうに見えます✨
- 21
冷凍の法蓮草1袋200gにもこの分量で大丈夫でした
- 22
薄味好みの家人の感想によると少し濃く感じるそうです〜ご自分好みを見つけて調整なさって下さいね♡
- 23
2020/12/19追記…硬めに茹でたブロッコリーの芯も美味しいですョ♪
コツ・ポイント
美味しく感じるポイントは茹で方です…茹でる野菜の硬さはご自分好みにすると良いです
お味見して濃いと感じられたら→すり胡麻をあと10g加え調整するという方法があります〜(^^)v
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20545636