お義姉さんの水炊き

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612

スープがとっても美味しいのです。〆に雑炊をしたら一滴も残さず食べられます。
食べる前にひと口飲んでみて!
このレシピの生い立ち
九州のお義姉さん宅で食べた水炊きがとっても美味しくて、簡単に自分流にアレンジ。
骨付き肉を使って長時間煮込んで作った鶏がらスープを使って作るのを、鶏がらスープの素を使って、時短にしました。
お義姉さんはキャベツを使っていましたが私は白菜!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 手羽先 5本
  3. 手羽元 5本
  4. 白菜 1/4玉
  5. 長ネギ 1本
  6. 春菊(水菜でも) 1束
  7. 生椎茸 1パック
  8. えのき茸 1袋
  9. しめじ 1袋
  10. 豆腐 1丁
  11. ★水 1000cc
  12. ★鶏がらスープの素 大さじ1
  13. ☆酒 100cc
  14. ☆鶏がらスープの素 大さじ1
  15. ☆胡椒 少々
  16. ポン酢 お好みで
  17. 大根おろし お好みで
  18. 刻みネギ お好みで
  19. 柚子胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    手羽先は先端と手羽中に分け、さらに手羽中も二つに縦に切り分けます。鶏もも肉は4cm角くらいに皮ごと切ります。

  2. 2

    手羽元は身と骨の間に包丁で切れ目をいれて、開く。

  3. 3

    沸騰した鍋に1と2を入れ1分ほど煮て、ゆでこぼす。
    ざるにあげて、出来ればぬるま湯で洗う。

  4. 4

    鍋に★と3を入れて火にかける。
    アクをとり、蓋をして火を弱めて30分ほど煮る。
    時間があれば、そのまま30分~放置を!

  5. 5

    鶏肉に火が通ったら☆を入れて、食べやすく切った野菜、きのこ、豆腐を入れる。
    野菜を入れる前に手羽先の先端は取り出します。

  6. 6

    ポン酢、お好みの薬味と共に召し上がれ!
    柚子胡椒もいいですねー。
    お肉ホロホロ!歯が無くても食べられますよ!

コツ・ポイント

鶏肉をゆでこぼすのは、臭みを取るのが目的です。
骨からいいスープが出るので、手羽先の先端の部分も一緒に煮込んで下さい。
時間があれば、そのまま30分以上放置すると、白濁した美味しいスープが出来上がります。
もちろん肉も食べられます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612
に公開
主人とは再婚で27歳も年の差があります。主人の息子には障害があり、偏食もあるためマイペースな活動です。(*´︶`*)★ダジャレ倶楽部会員★お達者倶楽部会員★ヘルシー倶楽部会員ぜよ♪★早起きお弁当チーム (お弁当作り一緒に楽しもうチーム)にも入会しました !★しば漬け食べたい倶楽部も会員募集中です❤️皆さまどうぞよろしくお願いします*\(๑• ₃ •๑)*
もっと読む

似たレシピ