【管理栄養士考案】ペットボトルいりこだし

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

#減塩 #管理栄養士考案 いりこからだしを取るなんて大変!と思ってませんか?それは間違いです。天然だしで美味しく減塩!
このレシピの生い立ち
減塩の近道はだしを取ること!
しかし、一からだしをとるのはハードルが高いという方がとても多いです。
そこで考えたのがペットボトルだし!前の晩に付けて置いておくだけで手間要らず♡
天然素材なので離乳食にも使えますよ。
管理栄養士にしはら

【管理栄養士考案】ペットボトルいりこだし

#減塩 #管理栄養士考案 いりこからだしを取るなんて大変!と思ってませんか?それは間違いです。天然だしで美味しく減塩!
このレシピの生い立ち
減塩の近道はだしを取ること!
しかし、一からだしをとるのはハードルが高いという方がとても多いです。
そこで考えたのがペットボトルだし!前の晩に付けて置いておくだけで手間要らず♡
天然素材なので離乳食にも使えますよ。
管理栄養士にしはら

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いりこ 5~7尾
  2. 800ml
  3. 空のペットボトル 1本

作り方

  1. 1

    しっかり洗った空のペットボトルに水といりこを入れる。

  2. 2

    冷蔵庫で一晩保存。

  3. 3

    水の色が黄色くなってたらOK!
    鍋に移して(いりこは除く)、みそ汁や煮物にどうぞ♪

コツ・ポイント

いりこは内臓や頭を取る必要はありません!
火にかけてだしを取らないので、苦味はまったく出ないんです♡
このほかに、細長く切った昆布でも美味しい昆布だしを取ることができますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ