作り方
- 1
明日葉を洗っておきます。
- 2
茎の太い部分と葉の部分に切り分けておきます。
- 3
鍋が沸騰したら茎の部分から2分程茹でます。
- 4
鍋ごとざるにあけるのではなく、菜箸で茎の部分を取り出し流水で冷まし、軽く絞っておきます。
- 5
残ったお湯に葉の部分を全体的につけて15秒経ったらざるに開けます。
冷めてなければ火にかけなくてもいいですよ - 6
同じく流水で冷まし、軽く絞ります。
- 7
絞った明日葉は、まな板に切りやすいように並べておきます。
- 8
それぞれ3センチ程に切り分けます。
- 9
明日葉をちょっと深めの器に入れます。
- 10
鯖缶をあけて
- 11
汁ごと明日葉にかけます。
- 12
味見して、物足りない感じだったら、醤油を軽くかけて鯖の身をほぐしながら全体的にかき混ぜ出来上がりです。
コツ・ポイント
強いて言うなら、茎部分はしっかりと茹で葉の部分はサッと茹でます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20570979