みんな大好き!簡単ハッシュドポテト!

じぇうく〆
じぇうく〆 @cook_40311466

子供の食いつきがエグいハッシュドポテト
お好みの形でお弁当などにもGOOD
このレシピの生い立ち
ふとハッシュドポテトが食べたくなったけど、外出が出来ないから作ってしまえと思い、作りました。

みんな大好き!簡単ハッシュドポテト!

子供の食いつきがエグいハッシュドポテト
お好みの形でお弁当などにもGOOD
このレシピの生い立ち
ふとハッシュドポテトが食べたくなったけど、外出が出来ないから作ってしまえと思い、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1袋(450g)
  2. 塩胡椒 小さじ1
  3. 片栗粉 大さじ1くらい
  4. 米粉 代用可能 まぶす用
  5. 仕上げにお好みで

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、耐熱容器に水入れておく。

  2. 2

    全てみじん切りにしたら、
    水の入った耐熱容器に入れる。
    切り終えたら、
    じゃがいもを
    ざるに移して
    ぬめりを洗い流す。

  3. 3

    水を切ったじゃがいもを
    耐熱容器に入れ、
    レンジで火が通るまで加熱する。

  4. 4

    じゃがいもに火が通ったら、
    塩胡椒と片栗粉を入れ
    混ぜ合わせる。
    この時、1/4~半分くらい
    潰しながら混ぜ合わせる。

  5. 5

    混ざったら好きな形に
    成形し、粉をまぶして
    揚げるor揚げ焼きする。
    塩を振って完成。

  6. 6

    今回使った米粉は、余っていた
    子供用のもの。
    片栗粉や薄力粉
    などで代用可能です。

コツ・ポイント

じゃがいもを潰し過ぎると芋餅みたいになってしまうので、
気持ち少なめに潰す事。
まとまりが良ければ片栗粉の量は
加減してください。
平たく作れば揚げ焼きでも
しっかりカリッとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じぇうく〆
じぇうく〆 @cook_40311466
に公開
醤油は九州醤油を使っています。味噌は合わせ味噌や麦味噌、米味噌などその時に家にあったものを使っています。だし入りの味噌は使っていません。レパートリーは少なめ。自分の記録用としても使っています。それぞれご家庭で使っている調味料など違うかと思いますので、自分好みに味をみて足し引きして下さい。たくさんのつくれぽ頂きありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ