えのきととびっこの簡単おつまみ
超簡単ですぐ作れます。きのこなので、お腹のお掃除にも!
このレシピの生い立ち
以前、雑誌で見たレシピをアレンジしました
作り方
- 1
えのきは石づきを切り落とし、3cm位に切る。
- 2
耐熱皿(深めのもの)にえのきをバラバラにほぐして入れ、お酒小さじ1(無ければ水)を回し入れる。
- 3
ふんわりとラップをして600wで2分チンしたら、ラップを外し一混ぜして冷ます。
- 4
カブの葉は、サッと洗ってラップに包み500wで2分チンする。様子を見て固そうなら追加でチンする。
- 5
粗熱がとれたらラップを外し、3cm位に切る。
- 6
えのきの器にカブの葉ととびっこを入れ、マヨネーズを1回しほど入れてよく混ぜ合わせたら出来上がり!
- 7
※マヨネーズはお好みで追加して下さい!
コツ・ポイント
カブの葉は、ぬか漬けにハマっているのでたまたまあったものです。無ければ、他の葉物で良いと思います。ホウレンソウや小松菜などお好きな葉物でお試し下さい。葉物が無ければ、えのきととびっこだけでも充分美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20578610