作り方
- 1
もち米を炊飯器にセット。塩をひとつまみ入れて通常通りに炊く。
- 2
買ってきたあんこを弱火で少し色が白っぽくなるまで混ぜながらあたためる。(焦がさないように注意)
- 3
温めたあんこをピンポン玉ぐらいの大きさに丸めておく。
- 4
もち米が炊けたら、こちらも小判ぐらいの大きさに丸める。
- 5
日本手拭いを水で濡らしてかたく絞る。二つ折りぐらいの大きさにして左の手のひらに広げる。
- 6
その上にあんこを乗せて、手拭いの端っこを使いながら右手の指の腹であんこを平らに伸ばす。(真ん中は薄くのばしてOK)
- 7
平らになったあんこの上にもち米を乗せる。(指にもち米が張り付くので指先を水で濡らすと良い)
- 8
周りを包むようにあんこをもち米につけていく。
コツ・ポイント
手拭いがポイント
似たレシピ
-
-
-
金運&才能運を上げる☆開運ぼた餅 金運&才能運を上げる☆開運ぼた餅
「あんこ」は金運・才能運を高める食材! お彼岸は、陰陽のバランスが取れた「つぶ&こし」の〝ダブル・ぼたもち〟で運気UP! Dr.コパ -
お彼岸は、おばあちゃんの作るおはぎ お彼岸は、おばあちゃんの作るおはぎ
お彼岸のおはぎ。あんこは粒あん,こしあんとも買って簡単に作ります。ごまときな粉のおはぎも、お彼岸ばかりはお砂糖で。 remies -
簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆ 簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆
炊飯器で炊いて丸めるだけなので意外と簡単!市販のあんこを使えばさらに簡単!時間があれば是非あんこも手作りで(*˘︶˘*) ❀MIYU❀ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20579431