焼き芋と黒豆のお気楽な蒸しパン

クックN7MGUJ☆
クックN7MGUJ☆ @cook_40130089

失敗してもよいかなと作りやすい量でのお試しのつもりが、結構上手く出来上がりました。焼き芋と甘納豆で自然な甘さ。
このレシピの生い立ち
あのウィルスのせいで少しの間引きこもり生活。薄力粉、中力粉を買ったのをきっかけに、冷凍保存ができる出来る食べ物を作っておこうかと思いたった。

焼き芋と黒豆のお気楽な蒸しパン

失敗してもよいかなと作りやすい量でのお試しのつもりが、結構上手く出来上がりました。焼き芋と甘納豆で自然な甘さ。
このレシピの生い立ち
あのウィルスのせいで少しの間引きこもり生活。薄力粉、中力粉を買ったのをきっかけに、冷凍保存ができる出来る食べ物を作っておこうかと思いたった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ8個分
  1. 1
  2. 牛乳 カップ1/2
  3. 砂糖(40g) カップ1/2
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 薄力粉(110g) カップ1と1/5
  6. ベーキングパウダー 大さじ1/3
  7. 重曹(無ければBP大さじ1/2に) 大さじ1/3
  8. サツマイモ(スーパーの焼き芋半分) 100g程度
  9. 黒豆納豆 8〜12個

作り方

  1. 1

    ボール1個に材料を順番に混ぜていくだけです。卵→砂糖→牛乳→粉類、の順で、サラダ油が最後。

  2. 2

    卵1個をボールに割りほぐす

  3. 3

    砂糖をカップ半分加える。ホイッパーで混ぜ合わせる。

  4. 4

    牛乳をカップ半分加える。混ぜ合わせる。

  5. 5

    薄力粉カップ1杯とちょっと(カップで1/5くらい)を振るい入れる。これを混ぜ合わせるまえに、ベーキング、重曹更にを加える

  6. 6

    ベーキングパウダー大さじ1/3 重曹大さじ1/3を振るい入れる。 重曹がない場合はベーキングパウダー1/2でOK

  7. 7

    生地つくりの最後に、サラダ油を加え混ぜ合わせる

  8. 8

    生地出来上がり後にお芋を加える。焼き芋を1センチ角にして半量を加えてサックリ混ぜる。焼いてあるので崩れやすいが大丈夫。

  9. 9

    カップに八分目ほどいれる。飾りつけに残しておいた芋、あれば黒豆甘納豆を載せる

  10. 10

    しっかり湯を沸騰させた蒸し器で12〜15分蒸す。火力は強めの中火。12分頃竹串で刺し生地がついてこなければ出来上がり!

  11. 11

    使った黒豆甘納豆。蒸す前は表面がシワシワで白くお砂糖がついてますが、生地の上に載せて蒸したらでふっくらになってました。

コツ・ポイント

計量はあまり神経質にならなくてOK.黒い甘納豆が入ると見栄え良いけど無くても。サツマイモは生でなく、スーパーのねっとりタイプの焼き芋を使いました。加える時崩れやすいけど、少しなら混ぜこんでしまっても生地が香ばしい甘さになり美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックN7MGUJ☆
クックN7MGUJ☆ @cook_40130089
に公開
オススメのレシピはブラウニーずっしりタイプですが、工程が面倒なのか"つくれぽ"がまだないです。アーモンドプードルのバナナケーキは沢山の方に作ってもらい、嬉しいですね。^_^
もっと読む

似たレシピ