◇簡単!美味しい豆苗と卵、豆腐の炒め煮◇

豆苗の卵炒めの豆腐プラスバージョンです。豆腐を入れるので卵は2個にしました。味つけも手順も簡単です。仕上げにカルシウムも
このレシピの生い立ち
豆苗を久しぶりにスーパーで見つけました。卵炒めよりもボリュームがほしかったのと、温かい湯気の立つ調理で部屋も温めたいので、こんなレシピになりました。ID:20970626 の卵炒めバージョンも良かったらご覧くださいね!(^-^)(=^ェ^=)
◇簡単!美味しい豆苗と卵、豆腐の炒め煮◇
豆苗の卵炒めの豆腐プラスバージョンです。豆腐を入れるので卵は2個にしました。味つけも手順も簡単です。仕上げにカルシウムも
このレシピの生い立ち
豆苗を久しぶりにスーパーで見つけました。卵炒めよりもボリュームがほしかったのと、温かい湯気の立つ調理で部屋も温めたいので、こんなレシピになりました。ID:20970626 の卵炒めバージョンも良かったらご覧くださいね!(^-^)(=^ェ^=)
作り方
- 1
卵は溶いておきます。豆苗は上の方2/3位を切りそれを軸と葉先に切り分けておきます。豆腐も一口大位に切っておくと良いです。
- 2
コツ・ポイントに書いた順番で炒めます。胡麻油は半分は卵用、残りは次に炒める豆苗用に。豆腐が温まったら取り置いた卵をin。
- 3
卵を戻し入れる前にオイスターソースで味つけします。だいたいの目分量で少なめに入れて、味見して好みの味にしました。
- 4
火を止めて、海老ちりめんの香りが残っているタイミングで食卓に並べるのがベストですが、冷めてもまぁまぁです☆
- 5
温かいうちに食卓を囲んで皆でいただくのが理想ですが、帰り時間がまちまちな日も大丈夫な献立ですね☆(^-^)(=^ェ^=)
コツ・ポイント
卵は先に焼いて取りおきます。
豆苗は軸の方を先に炒めて、しんなりしてきたら先も加えて塩胡椒すると早く炒められます。
豆腐を入れたらあまりかき混ぜないで、鍋全体を振るようにして炒めると水分が出にくいです。
海老ちりめんは火を止めてから入れます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豆苗と糸こんにゃくのおかか炒め煮 豆苗と糸こんにゃくのおかか炒め煮
ヒガシマルうどんスープ1袋を使って、糸こんにゃくの色を淡く涼しげに仕上げました。冷やしても◎作り置きにおすすめです♪ xxこのみxx -
-
その他のレシピ