はとむぎ入りかぼちゃ茶巾

小山市
小山市 @oyama_city

小山のはとむぎの食感がアクセントになっています。塩気がかぼちゃの甘さを引き立てます。
このレシピの生い立ち
小山市の管理栄養士が考案しました。

小山市「はとむぎプロジェクト」
https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/hatomugi/

はとむぎ入りかぼちゃ茶巾

小山のはとむぎの食感がアクセントになっています。塩気がかぼちゃの甘さを引き立てます。
このレシピの生い立ち
小山市の管理栄養士が考案しました。

小山市「はとむぎプロジェクト」
https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/hatomugi/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. かぼちゃ 1/4カット(300g)
  2. ゆではとむぎ 40g
  3. しょうゆ 小さじ1/2
  4. クリームチーズ 18g

作り方

  1. 1

    ゆではとむぎを作り、温かいうちにしょうゆで和える。
    ※小山市レシピ「栄養を逃がさない はとむぎのゆで方」をみてください。

  2. 2

    (冷凍ストックのゆではとむぎを使う場合は、電子レンジでしっかり温め、熱いうちにしょうゆで和える。)

  3. 3

    かぼちゃは種とわたを除き、適当な大きさに切る。
    ボウルに入れてふんわりラップをする。

  4. 4

    電子レンジでやわらかくする。(目安:500W、4分程度)
    水分が出たら捨て、ラップを外して追加過熱し、水分を飛ばす。

  5. 5

    かぼちゃの皮を除き、マッシャーでつぶす。

  6. 6

    クリームチーズはブロック状に4等分に切る。

  7. 7

    ≪通常仕様≫
    ラップに【5】のかぼちゃ1/4量をのせて広げ、【6】のクリームチーズをのせる。
    ラップで茶巾絞りにする。

  8. 8

    ≪通常仕様≫
    ラップを一旦外し、底の部分に【1】のはとむぎ1/4量をつけ、もう一度ぎゅっと絞る。

  9. 9

    ≪ハロウィーン仕様≫
    ラップに【5】のかぼちゃ1/4量をのせて広げ、【1】のはとむぎ1/4量をのせて広げる。

  10. 10

    ≪ハロウィーン仕様≫
    【6】のクリームチーズをのせ、ラップで茶巾絞りにする。

  11. 11

    ≪ハロウィーン仕様≫
    ラップを外し、つまようじやスプーンの柄で線を入れる。
    かぼちゃの皮をキッチンばさみで切り、飾る。

コツ・ポイント

エネルギー87kcal/たんぱく質2.4g/脂質1.8g/食塩相当量0.1g

まとまりやすいように、かぼちゃの水分が多い場合は、水を捨てて再度加熱して冷まし、水分を飛ばします。水分が少ない場合は水か牛乳を加えてのばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ