離乳後期、初めてのお好み焼き

あいぴょん
あいぴょん @cook_40316879

豆腐を入れることで、とってもしっとりしていて、舌で潰せるほど、やわらかな仕上がりで、11か月の娘も完食しました。
このレシピの生い立ち
小麦粉だと、覚めた時に飲み込めず、キャベツより、白菜の方が、やわらかな仕上がりになりました。

離乳後期、初めてのお好み焼き

豆腐を入れることで、とってもしっとりしていて、舌で潰せるほど、やわらかな仕上がりで、11か月の娘も完食しました。
このレシピの生い立ち
小麦粉だと、覚めた時に飲み込めず、キャベツより、白菜の方が、やわらかな仕上がりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人
  1. 白菜 一枚
  2. 小麦粉 大1
  3. 豆腐(食べきりサイズ) 1パック
  4. 卵(なくてもOK ) 小1
  5. かつお節
  6. お好み焼きソース

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにして、材料を全て混ぜる

  2. 2

    油をひいた、フライパンで生地を流し込む

  3. 3

    蓋をして弱火から中火で10分
    ひっくり返してさらに蓋をして10分

  4. 4

    少量のソースと、鰹節を乗せて出来上がり

コツ・ポイント

水は入れなくても大丈夫です。
豆腐が入っていて、小さいので、引っ付かないフライパンで、焦げないように注意して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいぴょん
あいぴょん @cook_40316879
に公開

似たレシピ