バレンタインに♪ライスペーパースナック

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

余ってしまったライスペーパーの面白い調理法!油で揚げたサクサクとしたエアリーな食感がおいしい簡単おやつのレシピです。

このレシピの生い立ち
【管理栄養士考案レシピ】
余ってしまったライスペーパーを活用したレシピです。きなこや塩、和風だしを振りかけると、まるでおせんべいのような味わいにも変身します♪

バレンタインに♪ライスペーパースナック

余ってしまったライスペーパーの面白い調理法!油で揚げたサクサクとしたエアリーな食感がおいしい簡単おやつのレシピです。

このレシピの生い立ち
【管理栄養士考案レシピ】
余ってしまったライスペーパーを活用したレシピです。きなこや塩、和風だしを振りかけると、まるでおせんべいのような味わいにも変身します♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミン ライスペーパー 1枚
  2. 揚げ油 適量
  3. チョコソース 適量
  4. シナモンシュガー
  5. シナモンパウダー 小さじ1/2
  6. 砂糖 小さじ1
  7. ココアパウダー
  8. 純ココアパウダー 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回使用する商品は「ケンミンライスペーパー」です♪

  2. 2

    シナモンシュガー・ココアパウダーはそれぞれポリ袋などに入れておく。

  3. 3

    ライスペーパーは幅2~3㎝の大きさに切っておく。
    ※形はバラバラでもOKです

  4. 4

    フライパンに2㎝程の揚げ油を入れ、180℃(高温)にする。切ったライスペーパーを少量ずつ揚げる。

  5. 5

    全体が膨らんで白くなったら取り出し、キッチンペーパーでしっかり油をきる。
    ※ライスペーパーはすぐに膨らみます。

  6. 6

    パウダーが入った袋に、揚げたライスペーパーを少しずつ入れ、袋の口を閉じて振りながらパウダーをコーティングさせる。

  7. 7
  8. 8

    お好みでチョコソースをつけても美味しいですよ♪

  9. 9

    ライスペーパーを使ったザクザクアップルパイレシピ

    レシピID :20285370

コツ・ポイント

ライスペーパーは揚げた後、キッチンペーパーでよく油をきりましょう。パウダーをふりふりするときは、お子さまと一緒に楽しくつくれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ