絶品✨しょうがたっぷり ブリの照り焼き

我が家自慢の定番家庭料理、ブリの照り焼きです。しょうがたっぷりの絶妙なタレが美味、ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
どんな料理にも、しょうがを使う事が多く、ブリの照り焼きもずっとコレです。しょうがをきらしてしまった時は、やはり一味足りないかなと思います。
絶品✨しょうがたっぷり ブリの照り焼き
我が家自慢の定番家庭料理、ブリの照り焼きです。しょうがたっぷりの絶妙なタレが美味、ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
どんな料理にも、しょうがを使う事が多く、ブリの照り焼きもずっとコレです。しょうがをきらしてしまった時は、やはり一味足りないかなと思います。
作り方
- 1
ブリは、酒と皮付きの生姜すりおろしに浸けておく。(最低15分は… )
- 2
浸けておいたブリの汁気を軽く、キッチンペーパー等で拭きとる。
- 3
フライパンに油を入れ熱したら、②のブリを入れ、強めの中火で焼く。
- 4
2〜3分程で、程よく焼き色がつけばひっくり返す。この時、焼き色を見るため、あまりいじらないように(身崩れ防止のため)
- 5
ブリからの脂が、結構出るので、キッチンペーパー等で、身を寄せながら拭きとる。(このひと手間が大事)
- 6
裏面も2〜3分焼いたら、合わせ調味料を回し入れる。
- 7
ジューと音を立てて煮詰まっていくので、フライパンをゆすりながら、傾けて煮汁をかけていく。(火加減を調整しながら)
- 8
1〜2分経った頃、みりんとすりおろし生姜を加えさっと火を通し、ブリだけ皿に取り出しておく。
- 9
煮汁だけ皿に火を入れ、程よくとろみが出たら火を止め、ブリの上にかける。
- 10
合わせ調味料は、煮詰まるのを考えると、多めに合わせておいて、足りないと思ったら途中で加えてください。
- 11
調味料だけでは、少し濃いので、水で調整ください。生姜たっぷりなので、私は気持ち砂糖多めで作ります。
コツ・ポイント
ブリの臭み取りも兼ねて、しょうがと酒にしばらく漬ける。(浸ける事で、ブリを生のままで置いておくより、日持ちする。すぐに調理しなくても、とりあえずブリが新鮮なうちに浸けておくと良い)
しょうがは、皮ごとすりおろす方が、より風味が出る。
似たレシピ
その他のレシピ