圧力鍋で煮豚★簡単チャーシュー

ゆたかん半島
ゆたかん半島 @cook_40226146

いろんなレシピを参考にして独自のシンプルレシピになりました
このレシピの生い立ち
アメリカでラーメン作るときに旦那にリクエストされたのですが、チャーシュー売ってない!ないなら作る、がモットーです。

圧力鍋で煮豚★簡単チャーシュー

いろんなレシピを参考にして独自のシンプルレシピになりました
このレシピの生い立ち
アメリカでラーメン作るときに旦那にリクエストされたのですが、チャーシュー売ってない!ないなら作る、がモットーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚塊肉 約900g
  2. (肩ロース、豚バラ、等)
  3. ショウガ 1かけ
  4. 青ネギ 適量
  5. -たれの材料-
  6. 〇砂糖 50g (目安60ml)
  7. 〇酒 50ml
  8. 〇しょうゆ 100ml
  9. 〇にんにく(後入れ) 1かけ

作り方

  1. 1

    豚塊肉をそのまま圧力鍋にいれ、ひたひたになるまで水を入れる。ショウガのスライスと、ねぎの青い部分をいっしょにいれる。

  2. 2

    ずぼらなので肉はそのままですが、気になる人はタコ糸でくくる、フライパンで表面を焼く、等お好みで

  3. 3

    火にかけ、圧がかかったら弱火で15-20分煮る。火を消したら自然冷却で待つ。

  4. 4

    その間に漬けダレを作る。たれの材料を鍋に入れて沸騰させる。沸騰したら、ニンニクスライスをいれてすぐ火を消す。

  5. 5

    ジップロックに肉とたれを入れて、冷蔵庫で保管。たれは濃いのですぐにでも食べられます。

  6. 6

    ※つけ時間が長いと塩辛くなるので、苦手な方はたれを薄めに作ってください(ゆで汁を50mlほど追加)。

  7. 7

    豚の過熱後、残り湯を冷やすと表面にラード膜ができるので、中華料理に使えます。

  8. 8

    肉の重量も売ってるパックごとなので、毎回適当ですが、たれの量はいつも同じで大丈夫です(だから塩辛いのか!)

コツ・ポイント

①みりんを入れると肉が固くなるそうです。②たれの黄金比は1:1:2だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆたかん半島
ゆたかん半島 @cook_40226146
に公開
ずぼらです。
もっと読む

似たレシピ