シソ香る!おろし大根豚しゃぶ茄子の煮浸し

ご飯のすすむ美味しい茄子の煮浸しになってます!シソと大根おろしがいい役割を果たしてくれ、サッパリ食べられます!
このレシピの生い立ち
シソと豚肉、シソと茄子の相性が良すぎて、一緒にしちゃえ!と生まれました。油の使用量は少量がいい…フライパンだけで終わらせたい…楽して素早く美味しいものが作りたくて出来あがりました。笑
シソ香る!おろし大根豚しゃぶ茄子の煮浸し
ご飯のすすむ美味しい茄子の煮浸しになってます!シソと大根おろしがいい役割を果たしてくれ、サッパリ食べられます!
このレシピの生い立ち
シソと豚肉、シソと茄子の相性が良すぎて、一緒にしちゃえ!と生まれました。油の使用量は少量がいい…フライパンだけで終わらせたい…楽して素早く美味しいものが作りたくて出来あがりました。笑
作り方
- 1
茄子を7mm厚にいちょう切り。
アクを抜くため、水(材料外)にさらす。
茄子が浮いてくるためキッチンペーパーをかける。 - 2
茄子のアクを抜いている間に、
大根をおろしておく。 - 3
1の水を切り、キッチンペーパーでしっかり水分を取る。(油が飛び跳ねるのを防ぐため)
- 4
大きめの皿にもやし、豚肉の順に入れ、ラップをして豚肉に火が通るまで温める(600Wで約3ー4分)
その間に5へすすむ。 - 5
フライパンに油を多めに敷き、3をサッと揚げ焼きする。
その後、ザルにあげ熱湯をまわしかける。(油抜き) - 6
5のフライパンの油をキッチンペーパー等で取り、Aを入れみりんのアルコールを飛ばすため、沸騰し1分ほどしたら火をとめる。
- 7
6に、茄子、豚肉、もやしを入れ3分ほど煮立てたら火を止め、そのまま少し放置し味を染み込ませる。
- 8
お皿にもやし、茄子、豚肉をよそい、大根おろし、シソを上に乗せ、その上からフライパンに残ったタレ(?)をかける
→完成!
コツ・ポイント
正統派ではない調理をしているかもしれませんが、大丈夫です。ちゃんとおいしくできるので。そして低カロリー調理、洗い物の少ないエコ調理!(物はいいよう)
似たレシピ
その他のレシピ