簡単 つくしの佃煮 ちょい足しで絶品!

miio5000 @cook_40148566
冬の寒さから春の暖かさに変わる頃に野原でたくさんのつくしを見つけて子供と一緒に集めました。
このレシピの生い立ち
子供の頃に母が作ってくれた『つくしの佃煮』を思い出しながら去年から作るようになりました。
簡単 つくしの佃煮 ちょい足しで絶品!
冬の寒さから春の暖かさに変わる頃に野原でたくさんのつくしを見つけて子供と一緒に集めました。
このレシピの生い立ち
子供の頃に母が作ってくれた『つくしの佃煮』を思い出しながら去年から作るようになりました。
作り方
- 1
つくしの頭とハカマを丁寧に取り除き水で泥を洗い落とします。
(頭を取らなくても大丈夫) - 2
水でアク抜きをします。
- 3
つくしをザルで水を切り、ごま油でしんなりするまで炒めます。
- 4
砂糖、醤油、みりんを加えて水気がある程度なくなるまで煮詰めます。
- 5
すりごまを加えて全体を混ぜ合わせて火を止めて冷ましたら完成。
- 6
※ちょい足しで絶品!!
一味、七味、ラー油、ゆずなどでひと味加えるとおつまみに絶品。 - 7
真っ黒な指(‾ω‾;)
- 8
保存するときは容器を熱消毒(水を入れてレンチン)して水をキレイに拭き取ってから熱々の佃煮を移す。
- 9
飾りに人参の新芽を使いました!
水挿しで育てました。
コツ・ポイント
つくしは痛むのが早いので収穫後に早目に調理してください。
ハカマを取るときに指が真っ黒になります。
指が黒くなるのがイヤな方に裏ワザをご紹介します!
子供か旦那様にお願いしましょう(〃艸〃*)
かなり果てしない作業です。笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
出しを取った昆布で簡単スピード佃煮♪節約 出しを取った昆布で簡単スピード佃煮♪節約
冬は湯豆腐や水炊き鍋などで、昆布がでちゃうよね?捨てるのももったいないので…佃煮にしちゃいました♡ご飯にもお酒のあてにも 翼only -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20605995