HMで簡単☆はちみつ生クリームクッキー

うふあらねーじゅ
うふあらねーじゅ @cook_40276673

はちみつ味のやわらかくしっとりとしたクッキーができます。HMによって違いが出るかもしれないので、手粉で調節してください。
このレシピの生い立ち
開封してしまった生クリームを簡単に消費したくて、泡立てたり温度調節したりしなくていいレシピを考えました。常備のHMも無塩ナッツも古くなると良くないので活用できて良かったです。

HMで簡単☆はちみつ生クリームクッキー

はちみつ味のやわらかくしっとりとしたクッキーができます。HMによって違いが出るかもしれないので、手粉で調節してください。
このレシピの生い立ち
開封してしまった生クリームを簡単に消費したくて、泡立てたり温度調節したりしなくていいレシピを考えました。常備のHMも無塩ナッツも古くなると良くないので活用できて良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クリーム 200ml
  2. はちみつ 小さじ4
  3. ホットケーキミックス 200g
  4. ミックスナッツ(無塩タイプ) 100g
  5. 手粉用ホットケーキミックス 適量

作り方

  1. 1

    ミックスナッツは粗く刻んでおく。お好みで種類別に分けて使ってもOK。

  2. 2

    生クリームにはちみつを入れて溶かす。写真のクッキーは乳脂肪40%以上の生クリームを使っています。

  3. 3

    2にホットケーキミックスを入れてまぜ、ラップくるんで冷蔵庫で15分くらい休ませる。時間がなければ休ませなくてもOK。

  4. 4

    冷蔵庫から出した生地を作りたい種類別におおまかに分け、それぞれナッツを混ぜる。ホットケーキミックスを手粉がわりに使う。

  5. 5

    包丁などで1枚分の分量に切り分け丸めて天板にならべ、手のひらかフォークなどでつぶして厚さをだいたい同じくらいにする。

  6. 6

    180度のオーブンで15分前後焼く。
    中身のナッツごとにちょっと形を変えておくと良い。

コツ・ポイント

はちみつを砂糖で代用する場合は2〜3倍の量です。甘さはお好みで!ナッツなしでも、かわりに紅茶、ホワイトチョコなどもオススメです。生のナッツを使う場合、丸のままなら160℃で10〜15分様子を見ながらローストして冷ましてから使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うふあらねーじゅ
に公開

似たレシピ