簡単、炊き込みごはん!(^o^;)

なまちょこれいと
なまちょこれいと @cook_40163703

干し椎茸、塩昆布、油あげからいいだしが出て、簡単においしい炊き込みごはんが作れます。
このレシピの生い立ち
寒いから買いものに行く気がせず・・・。(^o^;) 家にある食材で作ろう♪と開き直り、炊き込みごはんを作りました。

簡単、炊き込みごはん!(^o^;)

干し椎茸、塩昆布、油あげからいいだしが出て、簡単においしい炊き込みごはんが作れます。
このレシピの生い立ち
寒いから買いものに行く気がせず・・・。(^o^;) 家にある食材で作ろう♪と開き直り、炊き込みごはんを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸 5g
  2. 2合
  3. にんじん 50g
  4. 梅干しはちみつ 2つ
  5. 油あげ 1枚
  6. 塩昆布 15g
  7. みりん 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    干し椎茸の軸を折り、サッと水で洗う。器に干し椎茸を入れ、水200ccを入れる。ラップをして冷蔵庫に3時間入れておく。

  2. 2

    お米を洗う。30分浸水する。

  3. 3

    にんじんの皮をむき、細切りにする。

  4. 4

    1の干し椎茸を軽く絞り、薄く切る。戻し汁はおいておく。

  5. 5

    梅干しの種をとり、細かく刻む。

  6. 6

    油あげは、油抜きせず、みじん切りにする。

  7. 7

    2の水をざるで切る。炊飯釜に米を入れる。干し椎茸の戻し汁を入れる。みりんを入れる。2合の目盛りまで水を入れる。

  8. 8

    5を入れて、軽く混ぜる。

  9. 9

    にんじん→塩昆布→干し椎茸→油あげをのせる。

  10. 10

    炊き込み・おこわモードで炊飯。

  11. 11

    炊けたらすぐに蓋を開け、サッと混ぜる。10分蒸らしてできあがり。

  12. 12

コツ・ポイント

梅干しを入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なまちょこれいと
に公開
おいしいものを食べるのが好きです。東京どら焼き御三家、どのお店のどら焼きも美味しいです。私は亀十のどら焼きが一番好きです。興味をもってレシピを見てくださる方、つくれぽを送ってくださる方、ありがとうございます。感謝です。
もっと読む

似たレシピ