基本★パイナップル(パイン)の切り方

★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___

簡単に切れる、基本のパインの切り方です。用途に合わせてカットして下さい。
このレシピの生い立ち
丸ごとパインは切るのが面倒なイメージで、なかなか手が出しにくいですが・・・
コストコなどで安くて美味しいパインが売っているので。

基本★パイナップル(パイン)の切り方

簡単に切れる、基本のパインの切り方です。用途に合わせてカットして下さい。
このレシピの生い立ち
丸ごとパインは切るのが面倒なイメージで、なかなか手が出しにくいですが・・・
コストコなどで安くて美味しいパインが売っているので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    上下を切り落としてから、
    縦4等分又は8等分に切ります。

  2. 2

    中心の芯の部分を削ぎ落とします。写真のように皮と身の間に包丁を入れ切り離したら、食べやすい大きさに切り完成です。

  3. 3

    輪切りパインの場合は、輪切りにしてから皮と身の間に包丁を入れてくり抜き、中央の芯の部分もくり抜いたら完成です。

コツ・ポイント

皮で手を痛めないように気をつけて切って下さい。必ず清潔な手または手袋をはめて作業して下さい。食材は、菌がつくと早く傷みやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___
に公開
北海道在住。 職業柄、不規則な毎日。スーパーの売れ残り食材を救済してみたり。手抜きに見えない手抜き料理を考えてみたり。手の込んだホームパーティーも大好き。誰でも作れる時短で簡単なレシピから、おもてなしレシピまで・・・『あ、普通に美味しい!』と思って頂けると嬉しいです★
もっと読む

似たレシピ