中華おこわ

なおみ7033
なおみ7033 @cook_40288507

母の味
このレシピの生い立ち
子供のころから大好きな中華ちまきを簡単に食べたくて少しアレンジ

中華おこわ

母の味
このレシピの生い立ち
子供のころから大好きな中華ちまきを簡単に食べたくて少しアレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 鶏肉 100g
  3. 玉ねぎ 100g
  4. にんじん 100g
  5. グリンピース枝豆 100g
  6. コーン 100g
  7. 干し椎茸 5枚
  8. 干し椎茸の戻し汁 1カップ
  9. ●中華スープ 1カップ
  10. ●砂糖 小さじ2
  11. ●酒 大さじ1
  12. ●醤油 大さじ2
  13. ●塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    もち米は三時間以上水に浸しておく。
    干し椎茸を戻して、戻し汁はとっておく。
    ●の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    鶏肉、玉ねぎ、人参をみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンを温めて油を入れて鶏肉を入れて概ね火が通れば野菜を入れて火を通す。

  4. 4

    ザルで水を切ったもち米を3に入れて炒め、透明になってくれば●を入れる。(●は混ぜておく)

  5. 5

    汁気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    活力鍋に1カップ水を入れてからどんぶりに⑤を入れたものを入れる。

  7. 7

    Hの方で一分加熱し、圧力がさがるのを待つ。蓋を開けたら火が通ってるか味見する。

コツ・ポイント

蒸し器がないけど、中華おこわが食べたくて。活力鍋ならあったので覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおみ7033
なおみ7033 @cook_40288507
に公開

似たレシピ